資産運用

「楽天証券+ポイント投資+つみたてNISA」は投資の最適解

「楽天証券+ポイント投資+つみたてNISA」は投資の最適解

Drオレンジ
Drオレンジ
ついに投資の最適解を見つけてしまったよ…。現状、これ以上初心者に最適なサービスはないんじゃないかな。
投資ビギナー
投資ビギナー
えっ…ついにですか!ぜひ知りたいです!
今回は投資の最適解「楽天証券+ポイント投資+つみたてNISA」についてご紹介します。

この投資方法は最初の設定さえしてしまえば、だれでも元手0円から超低コストで堅実な資産運用ができる最強の投資方法です…!

楽天ポイント投資+つみたてNISAの魅力と具体的なやり方まで専門用語をなるべく使わずに解説します。

「投資をやってみたいけど何をしていいか分からない」という方は、ぜひこの記事の通り初期設定をしてみてください。

まずは予備知識として下記の3つの言葉だけ確認します。

シンプル用語解説

  • 投資信託(=ファンド)
    ➔株などを詰め合わせたもの。
  • 信託報酬
    ➔ファンドを詰め合せてくれる人に払うお金。目には見えないけどお金が増えるスピードに影響。
  • つみたてNISA
    ➔毎年40万円まで非課税になる仕組み。配当や売買でもうけが出ても税金がとられない。国が決めたファンドのみ投資できる。いつでも売れる。20年間使える。

それではさっそくいってみましょう!

「楽天証券+ポイント投資+つみたてNISA」は投資の最適解

  1. 知識がなくても問題なし
  2. 元手0から始められる
  3. 初めに設定したらほったらかしでOK!
  4. 非課税で優良な投資ができる
  5. 日々のお買いものが投資に
  6. 投資額の1%がポイントに

投資ビギナー
投資ビギナー
知識も元手のお金もいらないの?
全く不要ですよ。しかも初期設定さえしてしまえば、手間もかかりません。

あらかじめ決めた金額(100円~)を給料から自動引き落として、投資へ。勝手に増えていって、つみたてNISAを使うから税金は0です。

さらに手数料も超低コストの優良な投資信託(ファンド)を選べます。

楽天カードを使えば日々のお買いものの1%がポイント還元されるので、貯まったポイントを投資に回せばさらにおトク。

Drオレンジ
Drオレンジ
2020年に投資をはじめるなら「楽天証券+ポイント投資+つみたてNISA」が最適解ですね
投資ビギナー
投資ビギナー
なんだかスゴイね!どんな仕組みになってるの?
楽天ポイント投資の仕組みを説明します。

↑もくじに戻る

楽天ポイント投資+つみたてNISAの仕組み

楽天ポイント投資+つみたてNISAの仕組み

上の図は楽天カードを利用してつみたてNISAで優良な投資先(ファンド)を買う時の流れです。

Drオレンジ
Drオレンジ
はじめに設定してしまえば、あとはすべて自動です。
ここでのポイントは「④積立額の1%ポイント還元」。楽天カードは決済した金額の1%がポイント還元されます。投資をカードで決済するから投資額の1%が返ってくるという仕組み。(最大5万円/月)

投資の世界では1年で+10%になったらかなり良い成績で、投資の神様と呼ばれる世界一の投資家ウォーレンバフェットでも年平均の実績は+21%ほど。

1%ポイント還元は無条件で+1%勝つのと同じですから、とても有利な投資方法だということがお分かり頂けるでしょう。

もらったポイントをつかって再投資すればあなたのお金は加速度的に増えていきます…!

 

さらにポイント投資の一番の醍醐味は他の用事で貯めたポイントも投資に使えるということ。

楽天ポイント投資+つみたてNISAの仕組み2

スーパーのお買いものや、ネットショッピング、車検や保険、ガソリン代などなど…。

楽天カードを通して決済すれば1%がポイント還元されますから、ポイントがどんどん貯まります。貯まったポイントを投資に回せば、さらにお金が増えていきますね。

投資ビギナー
投資ビギナー
なるほど。日々のお買い物や投資をする時、楽天カードで決済して1%ポイントをGETするんだね。でも投資してホントに増える保証はあるの?
増える保証はありません。あくまで投資ですから、減る可能性も当然あります。

しかし、つみたてNISAで購入できる投資信託(ファンド)は、国が指定した優良なものばかり。

その中でもインデックスファンドと呼ばれる投資信託に積立投資するのは、もっとも手軽に高い成績がだせる投資方法として投資家の間でも定番となっています。

Drオレンジ
Drオレンジ
ちょっと専門用語を使うと「ドルコスト平均法を用いたインデックス投資」といいます。

ドルコスト平均法

投資ビギナー
投資ビギナー
え、急に専門用語やめてください!ドルコスト平均法ってなんですか?
ドルコスト平均法は、カンタンに言えば「毎月決まった金額で投資して1口当たりの金額を抑える」投資の仕方です。

ドルコスト平均法 引用: 三井住友DSアセットマネジメントHP

例えば毎月2万円投資する場合

  • 1口1000円の月は20口購入
  • 1口2000円の月は10口購入

となりますね。つまり、安いときにたくさん・高いときに少なく買うので長い目で見れば1口当たりの金額が安くなるというシンプルな仕組み。

投資ビギナー
投資ビギナー
そんなに難しくなかった…。
Drオレンジ
Drオレンジ
シンプルだけど効果は絶大!
現在の株価が安いと言い切れるのなら持てるお金をすべて投資してしまっても良いでしょう。

でも、思い切った判断をするのは難しいですよね?(私はムリです。)なので毎月決まった金額でちょっとずつ買付する「ドルコスト平均法」が多くの人にとってベターなんです。

インデックス投資

投資ビギナー
投資ビギナー
さっきから何度も出てるインデックス投資ってなんのことですか?
インデックス投資は、株価指数(=インデックス)を買う投資方法。正確には「株価指数と同じ値動きをする投資信託(ファンド)」に投資することです。

株価指数でいちばんなじみのあるものは日経平均株価でしょうか。その他にもTOPIXやダウという言葉はニュースで聞いたことあるかもしれません。

これらの株式指数はそれぞれ定められた方法で銘柄を選んでそれぞれの方法で計算して出してます。(ざっくり)

その中でもインデックス投資には、アメリカ株式市場の上位約500社に連動するS&P500(スタンダード&プア500)が人気です。

というのもS&P500は過去200年間近くずっと右肩上がり。

一時的に暴落してる場面はありますが、どこで投資をはじめても15年後には必ずプラスになっている最強の株式指数です。

S&P500のチャート

投資ビギナー
投資ビギナー
これがS&P500のチャートだね。確かに何度か暴落は経験してるけど、長期的にはずーっと右肩上がりですね。
なのでS&P500に長期投資すればいづれは利益が出るというのが通説です。

Drオレンジ
Drオレンジ
具体的なおすすめ投資信託は後述しますね。

 

このように楽天ポイント投資+つみたてNISAなら

  • 投資額の1%がポイント還元
  • 日々使ったお金の1%もポイント
  • つみたてNISAで非課税
  • 毎月積立して1口あたりの金額を抑える
  • 200年間右肩上がりの投資先

上記がいっぺんに手間なくカンタンにできてしまいます…!

これが楽天ポイント投資+つみたてNISAをオススメする理由です。

楽天証券

↑もくじに戻る

楽天ポイント投資+つみたてNISAの具体的なやり方

  1. 楽天証券・楽天銀行の口座開設
    ※つみたてNISAと楽天カードも同時申込み
  2. ポイントコースを設定
  3. 投資先を決める。
  4. 投資金額を決める。
  5. 楽天カードで積立設定

上記5ステップで完了します。

1.楽天証券・楽天銀行の口座開設。

まずは楽天証券の口座開設をします。

楽天証券公式HP

 

楽天銀行の口座も同時に申し込めるので、一緒に開設しておきましょう。

投資用の口座と普段使ってる口座を分けておくとベンリですし、キャッシュカード機能付きの楽天カードが同時申込みできます。

口座開設時は下記の3点に注意。

①.納税方法は特定口座(源泉徴収有)を選択する。
NISA枠以外で利益が出ても確定申告が不要になります。

納税方法は特定口座(源泉徴収有)を選択

 

 

②.つみたてNISAを同時に申込む。
つみたてNISAで年間40万円/20年間非課税になります。

つみたてNISAを同時に申込む

 

 

③.クレジット機能付きキャッシュカードを選ぶ
楽天カードがゲットできます。※すでに楽天カードを持ってる人は不要。

クレジット機能付きキャッシュカードを選ぶ

 

 

数日間の審査期間を経て口座開設完了の封書が届きます。

2.楽天スーパーポイントコースを設定

無事楽天証券の口座開設ができたら、ポイントコースの設定をしておきましょう。

 

楽天証券に口座開設をした時は「楽天証券ポイントコース」になってますが、「楽天スーパーポイントコース」に変更することで以下のようなメリットがあります。

・楽天スーパーポイントで投資できる

・個別株にもポイント投資できる

・SPUプログラムの対象になる

楽天スーパーポイントコースに変更しないとポイント投資のうまみを得られないので、はじめに設定変更しておくことをオススメします。

 

①.ログイン後「設定・変更」➔「ポイント設定・SPU」

ログイン後「設定・変更」➔「ポイント設定・SPU」

 

②.「楽天スーパーポイントコースに変更する」をタップ

「楽天スーパーポイントコースに変更する」をタップ

 

③.情報提供に関する同意書が出てきます。確認の上、チェック欄にチェックを入れ「次に進む。」

情報提供に関する同意書が出てきます。確認の上、チェック欄にチェックを入れ「次に進む。」

 

④.楽天会員のログイン画面にうつるので、ユーザーIDとパスワードを入力しログイン。

楽天会員のログイン画面にうつるので、ユーザーIDとパスワードを入力しログイン。

 

⑤.楽天会員と楽天証券を連携して良いかどうか聞かれます。「同意する」をタップ。

楽天会員と楽天証券を連携して良いかどうか聞かれます。「同意する」をタップ。

 

⑥.ポイントコースの変更確認画面です。暗証番号を入力し「変更」。

ポイントコースの変更確認画面です。暗証番号を入力し「変更」。

 

これで設定変更が完了です。

ポイントコースの設定変更完了

3.投資先を決める。

次に投資先を決めましょう。

まずはログイン後、「NISA・つみたてNISA」➔「ファンドを探す」

「NISA・つみたてNISA」➔「ファンドを探す」

 

すると下記のような画面が出てきます。

ファンドを個別で探す

 

上の検索バーに投資先名を入力するか、左側の「つみたてNISAファンド一覧へ」をクリックして投資先を探しましょう。

おすすめの投資信託は下記の3点です。

  1. eMAXISSlim米国株式(S&P500)
  2. eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
  3. eMAXISSlimバランス(8資産均等型)

Drオレンジ
Drオレンジ
検索バーにコピペすればOK!
それぞれをカンタンに説明すると

①:先ほどご紹介したS&P500に値動きが連動。アメリカ株のみ。

②:MSCI オール・カントリー・ワールド・インデックスという株式指数に連動。世界49ヶ国へ分散投資。

eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)のポートフォリオ

 

③:株式だけでなく債券や不動産にもバランスよく投資。

eMAXISSlimバランス(8資産均等型)のポートフォリオ

投資ビギナー
投資ビギナー
なるほど。どうやって選んだらいいの?

①:アメリカ株

②:全世界の株

③:全世界の株・債券・不動産

リスクは③が最も低いですが、リターンも低いですね。逆にこの中では①が最もハイリスクハイリターン。②は中間くらいでしょうか。

Drオレンジ
Drオレンジ
色々なところへ分散して投資した方がリスクが低いと言われているよ。
迷ったら②で問題ないかと。今後20-30年アメリカ以外の国が世界の覇権を握ったとしても②に投資していればその恩恵を受け取れます。

Drオレンジ
Drオレンジ
ちなみに私は①と②どちらにも投資しています。
投資ビギナー
投資ビギナー
その他の投資先はどうなの?

下記はよくSNSなどで見かけるファンドです。

  • 楽天・全米株式インデックス・ファンド(通称:楽天VTI)
  • 楽天・全世界株式インデックス・ファンド(通称:楽天VT)
  • SBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンド(通称:SBIVOO)

しかし、楽天VTI、楽天VTはともにeMAXISSlimシリーズ(①、②)よりもコスト(信託報酬)が若干高いためNG。

SBIVOOはコストは最安値なのですが、2020年5月現在は楽天証券から投資できません。

そのため、先の通り下記3つから選ぶのが最適です。

  1. eMAXISSlim米国株式(S&P500)
  2. eMAXISSlim全世界株式(オール・カントリー)
  3. eMAXISSlimバランス(8資産均等型)

4.投資金額を決める

投資先が決まったら、毎月投資する金額を決めましょう。

クレジットカード決済で毎月最大5万円まで投資OK。一方、つみたてNISAは毎年40万円までなので月33,333円投資できます。

クレジットカード決済で毎月最大5万円まで投資OK。つみたてNISAは毎年40万円まで(月33,333円)

カード決済額の5万円を最大まで使うと16,667円は課税対象になります。

そもそも毎月5万円も貯金(投資)できないという人も多いでしょうから、おサイフと相談して金額を決めましょう。

Drオレンジ
Drオレンジ
毎月数千円でもOK!非課税のつみたてNISAの枠を優先して使おう。

5.楽天カードクレジット決済で積立設定

金額が決まったら、クレジットカード決済で積立設定をします。

 

まずはログイン後、つみたてNISA画面より投資するファンドを選択。

つみたてNISA画面より投資するファンドを選択

ファンドを検索

 

好きなファンドの詳細画面に飛んだら、積立注文をタップ。

好きなファンドの詳細画面に飛んだら、積立注文をタップ。

 

楽天カードクレジット決済をタップ。これで毎月楽天カードから決済されます。

楽天カードクレジット決済をタップ。これで毎月楽天カードから決済されます

 

下にスクロールし、毎月の積立金額を入力。この時分配金コースは「再投資型」を選びましょう。

再投資型を選ぶことで入ってきた分配金(配当金)が自動で再投資されるので、複利の効果でお金が増えるスピードが加速します。

分配金コースは「再投資型」を選ぶ

 

オプションにポイント利用設定があるので、設定しておきましょう。

特にこだわりがなければ、「すべての利用可能ポイントを使う」でOK。ポイントを自動で積立にあてるので、その分積立金額が節約になります。ポイント利用設定

すべての利用可能ポイントを使う

 

その後は画面に従って目論見書などを確認していけば、積立注文完了です!

↑もくじに戻る

【楽天ポイント投資+つみたてNISA】よくある質問

投資ビギナー
投資ビギナー
質問していくよ!

  1. いつでも売れる?
  2. NISAは確定申告必要?
  3. つみたてNISAで一括買付できる?
  4. ポイント運用とは違うの?
  5. 楽天証券じゃないとカード決済できない?

いつでも売れるの?

投資ビギナー
投資ビギナー
急にお金が必要になったらどうしよう。つみたてNISAはいつでも売れるの?
いつでも売れます。

買付けにはある程度制限がありますが売却はいつでもOK。ただし1日~数日間のタイムラグがあるのでご注意。緊急用のお金は投資に回さず銀行預金に預けておくことを推奨します。(給料の3か月分が目安)

つみたてNISAは確定申告必要?

投資ビギナー
投資ビギナー
利益が出たら確定申告が必要?
つみたてNISAでは確定申告不要です。

また特定口座(源泉徴収有)で利益が出た場合も確定申告は不要。基本的にしなくてOKです。

つみたてNISAで一括買付できる?

投資ビギナー
投資ビギナー
つみたてNISAで一括買付できる?
できないことはないですが、カード決済では不可です。

やり方は注文時にボーナス設定を使えばOK。ただし、ポイント付与の対象にならないことや、ドルコスト平均法の観点から一括買付は推奨しません。まとまった現金があるなら毎月の積立に当てるのがベターです。

ポイント運用とは違うの?

楽天ポイント運用

投資ビギナー
投資ビギナー
楽天ポイント運用ってサービスがあるけどポイント投資とは別物?
別なサービスです。

ポイント運用は、金融商品の値動きに合わせてポイントを増減させる疑似投資体験サービス。

一方ポイント投資は、現金の代わりにポイントを払って金融商品を買うサービスです。

ポイント運用は楽天証券の口座がなくても手軽に投資っぽいことができるのが利点ですね。

Drオレンジ
Drオレンジ
株式重視のアクティブコース、債券重視のバランスコースの2種類から選んで投資体験ができるよ。

楽天ポイント運用の2コース(アクティブコース・バランスコース)

楽天証券じゃないとカード決済できない?

投資ビギナー
投資ビギナー
クレジットカード決済は楽天証券じゃないとできないの?
現状はそのようです。

将来的にSBI証券あたりは追随してくる可能性がありますね。ちなみにSBI証券はTポイントを利用したポイント投資が可能です。

まとめ【投資の最適解:楽天ポイント投資+つみたてNISA】

今回は投資の最適解楽天ポイント投資+つみたてNISAについて解説しました。

本気でこれ以上おトクかつ手軽な投資はないと思いますよ。投資を始めてみたい方は、楽天証券から始めることを強くオススメします。

楽天証券公式HP

◇人気記事◇ スマホ証券おすすめランキング【初心者のために現役投資家が厳選!】

◇人気記事◇初心者のための投資一任型ロボアドバイザーおすすめランキング7選

◇女性限定◇たった3か月でお金の知識が身に付くパーソナルトレーニングABCash