資格勉強

【社会人向け】2級FP合格者”効率のいい勉強法”で1級FP技能士も受かる説

【社会人向け】2級FP合格者”効率のいい勉強法”で1級FP技能士も受かる説

FP2級受かった!1級どうしよう?

挑戦したいけど迷っている…。

FP1級の受験を決めた!

頑張って勉強したけど落ちた…。

そんな方へ向けて

私がFP2級合格後、FP1級学科にストレート合格した方法を全5記事で余すことなくお伝えします。

私の実績

2022年1月、FP2級に合格。

FP1級の勉強を2月の中頃から始め、約3か月後の5月に受験しました。

(自己採点)結果は

合格点(120点)を50点以上超えるハイスコアを取ることができました!

記事執筆現在、正式な合格発表はまだですが、余程のことが無ければ合格しているでしょう。

なぜ普通の社会人の私が、

  • 約3か月間
  • 完全な独学
  • 高額教材なし(教材費1万以下)
  • 金融のプロではない
  • 士業等の難関資格なし

この条件で合格できたのか。

その答えは、根性と気合!勉強時間をかけまくる!という考えを捨て、効率の良い勉強方法で実力を積み重ねたからです。

実践した勉強方法を整理してみたら

Drオレンジ
Drオレンジ
これ、同じ勉強をすればみんなFP1級に合格できるんじゃ?

と再現性を感じました。

そこで立てた仮説が『2級FP合格者、効率のいい勉強法で1級も受かる説

この仮説はぜひFP2級保持者のあなた自身に立証してほしいと思います!

では参りましょう。

【社会人向け】2級FP合格者”効率のいい勉強法”で1級FP技能士も受かる説

FP1級の受験勉強ではムダなことをやる余裕はありません。

FP1級の学科試験は難しい&時間も無いからです。

資格サイトでは偏差値58とされてますが

FP2級合格者が受験している

近年は難化している

上記2点から偏差値60~63あたりが妥当だと思います。

一方でFPには独占業務がなく何年もかけて取る資格ではありません。

つまりFP1級の学科試験は「いかにムダなく数か月間を走り切って合格ラインまでもっていくか」の勝負です。

なんの考えもなく気合+根性+勉強時間で挑めば爆死します。

己を知る努力をする

効率的な勉強法には、まず自分自身をよく知ることです。

私は集中力の高め方や、脳の記憶のメカニズムなどを知り、実践することで勉強効率が格段に向上しました。

Drオレンジ
Drオレンジ
”頭が良いからできた”とかではありません。
  • 地方の三流レベルの大学。
  • 就活に大失敗。
  • 年収は全国平均を下回る。

こんな私でも、合格点を大きく上回る成績を残せました。

要はちょっとしたコツです。自分の特性を理解・活用して、効率的な勉強を実践しましょう

以下から少し踏み込んでお話しします。

記憶が定着する復習サイクル

【社会人向け】”脳が勝手に覚える”勉強計画の立て方【1級FP技能士】

”記憶が定着する復習サイクル”を忠実に回すことが大事です。

これにより、脳に情報が効率的にインプットされ、FP1級の膨大な試験範囲がカバーできます。

記憶に関する研究によると、「翌日・1週間後・2週間後・1か月後」に復習をすると効率的に学習できるとされています。

復習サイクルに沿った学習スケジュールを組んでいきましょう。詳しくは【社会人向け】”脳が勝手に覚える”勉強計画の立て方【1級FP技能士】をご覧ください。

学習環境を整える

家で勉強できない社会人が「最高の学習環境」を手に入れる3つの手順

学習環境を整えることは資格勉強において最も重要です。

なぜなら人間は環境に影響を受けやすいからです。

Drオレンジ
Drオレンジ
シンプルな話、どっちが勉強しやすいでしょうか。

雑音がするカフェ

スマホが目の前にある部屋

暗くて文字が読めない手元

静かな自宅

娯楽が何もない部屋

デスクライトで明るい手元

きっと赤の方が勉強しやすいはずです。

集中できる学習環境の整え方は家で勉強できない社会人が「最高の学習環境」を手に入れる3つの手順でお伝えします。

ライフスタイルを変え脳を目覚めさせる

勉強に超集中できる裏ワザ!?食生活と生活リズムで世界が変わります

食生活と生活リズムを変え、勉強効率をUPさせましょう。

脳科学やビジネスの分野で研究が進み「食事&脳のパフォーマンス」・「睡眠&記憶」の関係性が分かってきました。

”コーヒーを飲んだら目が覚める。””夜より朝の方が頭が冴える。”といった類の人間の特性を学習に上手く活用します。

Drオレンジ
Drオレンジ
正直ヒミツにしておきたかった…。

ライフスタイルを変える具体的な方法は【FP1級】勉強に超集中する裏ワザ!ライフスタイルで世界が変わるをチェックしてください。

敵を知る~FP1級学科試験~

【1級FP技能士】独学3か月で一発合格した勉強法【高額教材不要】

試験の特性をよく理解することも効率的な学習に欠かせません。

なぜかというとコスパの良い問題と悪い問題があるからです。

例えばこんな感じ
試験範囲 得点
応用編 計算数パターン 最大8点
基礎編 テキスト6冊 2点

 

Drオレンジ
Drオレンジ
誰でも”応用の計算問題を重視すべき”と分かりますね。

試験特性を抑えて学習し”勝つべくして勝つ状態”を作りましょう。

私の勉強方法は【1級FP技能士】独学3か月で一発合格した勉強法【高額教材不要】で解説します。

社会人は”効率のいい勉強法”で1級ファイナンシャルプランニング技能士を攻略せよ

今回は私の体験をもとに、FP1級の効率的な試験対策をお伝えしました。

ぜひ参考にして、合格を目指してください!