こんな質問にお答えします。
近年「老後2000万円問題」などが社会問題として取り上げられ、資産運用をはじめる人が増えてきてます。
しかし、資産運用ってムズかしいイメージがありますよね。
「わたしの代わりにだれか資産運用してくれたらなぁ…」
そんな願いを叶えるために誕生したのが、低価格で手軽に資産運用をおまかせできる『投資一任型ロボアドバイザー』です。
今回は、投資歴8年の私が『ロボアドバイザー』各社を徹底比較!
初心者のためのロボアドバイザーおすすめランキングを発表します!
ロボアドおすすめランキング
![]() |
ウェルスナビ![]() |
![]() |
|
![]() |
LINEワンコイン投資![]() |
4位 | 楽ラップ |
5位 | ON COMPASS |
6位 | folio robo pro |
7位 | folio おまかせ投資 |
各サービスを徹底調査して比べた結果、上記のとおりになりました。
この記事ではロボアドバイザー各社の特徴やメリット・デメリットを分かりやすく比較・説明していきます。
自分にぴったりのロボアドで資産運用できるように、ぜひこの記事を役に立ててください。
※1 一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点)
投資一任型ロボアドおすすめランキング!ロボアド選びの5つのポイント。
- 手数料が安い
- 人気・実績があり信頼できる
- 少額投資できる
- 自動積立ができる
- 自動節税機能がある
①手数料が安い
ロボアドバイザーの手数料は標準年率1%(税抜)。
手数料の割引制度がある証券会社もあるので、しっかりコストを抑えられるロボアドサービスを選びましょう。
②人気・実績があり信頼できる
ロボアドバイザーは長期投資専用のサービスです。長くお付き合いする会社は人気があり信頼できる方がよいですよね。
会社の規模や有名度はもちろん、ロボアドの預かり資産数や口座数、そして運用方針が明確かどうか。という点はしっかりチェックしておいた方いいです。
③少額から投資できる
ロボアドをはじめるにあたって、できるだけ少額からはじめたいという方も多いです。
自分のリスク許容度(どれくらい損になっても大丈夫か)を知るためにも、できるだけ少額から始められる方がいいですね。
④自動積立ができる
投資の原則は「長期・積立・分散」。
これは金融庁も推薦する投資方法です。ロボアドは長期の積立投資にもっとも適したサービスなので、自動で口座から積立できる機能があるものを選びましょう。どの銀行が使えるかもポイントですね。
⑤自動節税機能がある
コストを抑えるという点で、税金の節約も大事です。
投資の節税テクニックで「損出し」というものがありますが、これを自動で実施してくれるロボアドバイザーが出てきました。運用金額の0.6%ほど節税になるといわれているので、自動節税機能があるモノを優先して選びましょう。
ロボアドバイザーの比較一覧表
上記5つのポイントをふまえた上で、ひとめでわかるようにロボアドを比較一覧表にしました。
手数料 | 信頼 | 少額 | 積立 | 節税 | 総合 | |
|
4 | 5 | 4 | 5 | 5 | 23 |
![]() |
5 | 5 | 2 | 5 | 5 | 22 |
![]() |
3 | 5 | 5 | 5 | 1 | 18 |
![]() |
3 | 4 | 4 | 4 | 1 | 16 |
![]() |
3 | 3 | 5 | 3 | 1 | 15 |
![]() |
3 | 4 | 2 | 0 | 1 | 10 |
![]() |
3 | 4 | 2 | 0 | 1 | 10 |
各社サービスを比べた結果、冒頭で発表したとおりになりました。
初心者にもっとも良いロボアドバイザーはウェルスナビです!
ではそれぞれの特徴とオススメポイントをくわしく見ていきましょう。
1位 ウェルスナビ
サービス名 | ウェルスナビ |
会社名 | ウェルスナビ株式会社 |
住所 | 東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル9F |
サービス開始 | 2016年7月 |
公式HP | https://www.wealthnavi.com/ |
\NO.1ロボアドバイザー!/※1
ウェルスナビを
はじめる たった5分で無料登録
手数料
長期割あり
信頼度
預かり資産、口座開設数NO.1!※1
自動積立
マメタス利用で3000円から
節税機能
元祖節税機能DeTAX(デタックス)
少額投資
マメタス利用で1万円から
ウェルスナビはとても優秀なロボアドバイザーです。
※1 一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点)
『長期・積立・分散』をコンセプトに、投資の王道インデックス投資法で私たちの大事な資産を堅実に運用。
2016年1月から2020年2月までのリスク許容度別リターン(円建て)
リスク許容度 | 累積元本額 | 資産評価額 | リターン |
1 | 247万円 | 280万円 | +13.2% |
2 | 247万円 | 288万円 | +16.5% |
3 | 247万円 | 291万円 | +18.0% |
4 | 247万円 | 296万円 | +19.7% |
5 | 247万円 | 297万円 | +20.1% |
申し分ない実績ですね。メンテナンスも完全オートなので、なにもすることはありません。
投資先は上級者も投資対象にすることが多い優良ファンドばかり。厳選した7つのファンドにだけ投資するので、なにをしてるのか初心者でも分かりやすくてGOOD。
さらに二段階認証や名義による出金制限などセキュリティ面にもかなりチカラをいれています。

- 半年ごとに手数料割引
- 50万円以上で0.01%ずつ
- 200万以上で0.02%ずつ
- 最大で0.9%まで割引
- 出金をすると0から
長期投資すると半年ごとに手数料が割引。手数料の割引制度があるのはウェルスナビとTHEOだけです。
- 人気と実績に裏付けされた信用
- 手数料の長期割引
- 少額からの自動積立
- 自動節税機能DeTAX完備
しかしそんなウェルスナビにも一つだけ欠点が!
ウェルスナビは通常10万円からですが、マメタスという無料アプリと連携すれば1万円から投資ができます。
2位 テオ(THEO)

サービス名 | テオ(THEO) |
会社名 | 株式会社お金のデザイン |
住所 | 東京都港区赤坂1-9-13 |
サービス開始 | 2016年2月 |
公式HP | https://theo.blue/ |
\手数料最安値ロボアド!/
手数料
0.7%(税抜)と業界最低水準
信頼度
預かり資産500億円超!NO2!
自動積立
1万円からOK
節税機能
THEO Tax Optimizer
少額投資
10万円からスタート
手数料の安さを重視するならテオ(THEO)もオススメ。
カラー | 手数料 (年率・税別) |
基準額 |
ホワイト | 1.0% | – |
ブルー | 0.9% | 1万~ |
グリーン | 0.8% | 50万~ |
イエロー | 0.7% | 100万~ |
レッド | 0.65% | 1,000万~ |
- 四半期ごとに月末の預かり金額で計算。
- 毎月積立必須
- 出金すると割引されない
レッドカラーになるには1000万円必要ですが、イエローなら100万円でOK!毎月積立すれば手数料が0.7%(税抜)で利用できます…!
手数料の安さは他のロボアドよりも頭一つ抜けてますね。
運用方針は近年プロに注目されている『スマートベータ運用』という投資手法を採用。ウェルスナビと同等の実績を残しており信頼度は申し分ありません…!
海外の約6000種ものファンドからわたしたちの目的に沿った最大30の投資先でポートフォリオを形成。全世界86ヶ国11000以上の銘柄へグローバル分散投資を実現します。
さらに投資の配分をカスタマイズが可能!ひとりひとりにぴったりの資産運用をサポートします。
節税機能『THEO Tax Optimizer』はウェルスナビと発動条件に若干の違いがありますが、ほとんど同じ効果を発揮します。
他のロボアドが少額から投資できるよう改定するなか、テオ(THEO)は2020年4月に最低投資金額を1万円から10万円に引き上げました。
投資金額によって手数料も安くなるので、テオは大きな金額を安い手数料で運用したい人には最適なロボアドです。
3位 ワンコイン投資(LINEスマート投資)

サービス名 | ワンコイン投資(LINEスマート投資) |
会社名 | 株式会社FOLIO |
住所 | 東京都千代田区一番町16-1 共同ビル一番町4F |
サービス開始 | 2019年4月 |
公式HP | https://line.folio-sec.com/onecoin |
\超少額ロボアド!/
信頼度
大手通信業者LINEとのコラボ
少額投資
なんと0円からOK!
自動積立
驚愕の500円から!
手数料
年率1%(税抜)
節税機能
なし
ワンコイン投資は超少額からロボアドをやってみたい方向けです。
LINEスマート投資から利用できるロボアドバイザーがワンコイン投資です。(ちょっとややこしいですね)
サービス開始2019年と新しいですが、LINEの提供なので信頼感は十分ですね。
正確には0円でも積立設定ができ、入金すれば資産運用がはじまるって感じ。
まとまったお金はないけどロボアドを体験してみたい人にはぴったりのサービスですね。
LINEアプリからカンタンに登録できるのも魅力。ロボアドを数百円~数千円からやってみたい方はワンコイン投資が最適ですね。
4位 楽ラップ(楽天証券)
サービス名 | 楽ラップ |
会社名 | 楽天証券株式会社 |
住所 | 東京都千代田区九段北3丁目2番地11号 住友不動産九段北ビル 4階 |
設立 | 2016年7月 |
公式HP | https://www.rakuten-sec.co.jp/ |
\楽天証券でロボアド!/
信頼度
大手証券会社が運用するロボアド
少額投資
1万円からOK!
自動積立
楽天証券口座から
手数料
税抜1%前後。複雑で不透明感がある。
節税機能
なし。
楽ラップは楽天証券から利用できるロボアドバイザーです。
自動積立ももちろん可能ですが、楽天証券口座からの引き落としになることに加えて変更回数に制限があるのはマイナスポイントですね。

また手数料は2コースから選択式になっており、運用手数料は他のロボアドよりも安く見せかけて、見えないコスト(信託報酬)が高いのでかなり悪印象。
自動節税機能はありません。
残念な点も多い楽ラップですが、楽天証券の口座をすでに持ってる方なら気軽に始められるので良いかも。
5位以下のロボアドバイザー
5位 ONCOMPASS(マネックス証券)
少額投資
1000円からOK!
節税機能
なし
ON COMPASSはマネックス証券口座から利用できるロボアドバイザー。少額の1000円から始められるのが利点ですが、その他運用方針や手数料など特に目立った特徴がありません。
すでにマネックス証券の口座を持っていてロボアドに興味があるなら利用してみるのも良いでしょう。
6位 folio robo pro(folio)

信頼度
プロがあつかうAI技術
少額投資
10万円から
自動積立[jinstar0.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
なし
節税機能
なし
テーマ投資とロボアドバイザーをメインとした個性派証券会社FOLIO。
FOLIO社のイチオシ商品がFOLIO ROBO PRO。プロの金融機関が利用するAIを個人向けにしたものです。マーケット予測とこまめなリバランス(メンテナンス)が特徴。
ただ利用者が少なく運用実績がどの程度かはっきりしていないので判断に困るところ。また自動積立や節税機能など基本的なロボアドバイザーの機能がないのが致命的ですね。
プロ向けAIを体験してみたい人は利用価値があるかもしれません。
7位 おまかせ投資(folio)
信頼度
標準的な運用方針
少額投資
10万円から
自動積立[jinstar0.0 color=”#ffc32c” size=”16px”]
なし
節税機能
なし
個性派証券会社FOLIOの看板商品『おまかせ投資』。リスク許容度に合わせ選んだキャラクターが資産運用してくれるというユニークなロボアドです。しかし、実際のところ中身は『劣化版ウェルスナビ』。とくに目立った特徴がなく、自動積立も節税機能もなく標準的なロボアドバイザーの機能を満たしていないので利用する価値はありません。
こんな人はこのロボアドがおすすめ
![]() |
・ロボアドバイザーをはじめたい人 |
無料登録 |
![]() |
・手数料を安く抑えたい人 |
無料登録 |
![]() |
・数百円の超少額でロボアドバイザーをしたい人 |
無料申込 |
![]() |
・楽天証券の口座を持ってる人 |
口座開設 |
![]() |
・マネックス証券の口座を持ってる人 |
口座開設 |
![]() |
・プロが使うAI技術を体験してみたい人 |
口座開設 |
![]() |
・とくになし |
口座開設 |
ロボアドは「ウェルスナビ」がおすすめ
今回は初心者はどのロボアドからはじめたらいい?をテーマに、ロボアドバイザー各サービスを5つの視点で比較。その結果をランキング形式でお届けしました。
ロボアドおすすめランキング
![]() |
ウェルスナビ![]() |
![]() |
|
![]() |
LINEワンコイン投資![]() |
4位 | 楽ラップ |
5位 | ON COMPASS |
6位 | folio robo pro |
7位 | folio おまかせ投資 |
もしまだどのサービスを始めるか迷ってるなら、ウェルスナビがダントツでおすすめです。
なぜならウェルスナビは顧客満足度NO.1のロボアドバイザー※1だからです。
※1 一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点)
- 人気と実績に裏付けされた信用
- 手数料の長期割引
- 少額からの自動積立
- 自動節税機能DeTAX完備
ロボアドバイザーで後悔したくないなら、まずはウェルスナビではじめてみましょう。
\顧客満足度NO.1のロボアド/※1
※1 一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2021年9月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 モーニングスター社調べ(2021年12月時点)