資産運用

【カネスタの評判】無料でスキマ時間にお金の勉強ができる最強ツール

【カネスタの評判】無料でスキマ時間にお金の勉強ができる最強ツール

投資ビギナー
投資ビギナー
銀行預金残高ゼロ…。このままじゃいけないのは分かってるんだけど、どうしたらいいのか分からない
Drオレンジ
Drオレンジ
それでは『カネスタ』の動画で学ぶのはどうでしょう。
投資ビギナー
投資ビギナー
カネスタ?なんですかそれ?詳しく教えてください!

この記事の内容

  • お金の勉強「カネスタ」
  • カネスタの特徴
  • メリット・デメリット
  • 向いてる人・向いていない人
  • 無料会員登録の手順
  • コンテンツ内容
  • 使った感想・評判
  • よくある質問

結論からいうとお金のことをゼロから学びたいなら「カネスタ」の無料動画を利用しましょう。なぜなら、お金をかけずにスキマ時間でプロが解説する有料級のコンテンツを視聴できるからです。

この記事ではなぜカネスタを利用するのが良いのかくわしく解説していきます。

お金に対する危機感や苦手意識をなくして将来に向けてしっかりと備えるためにも、ぜひこの記事をお役立てください。

【カネスタの評判】無料でスキマ時間にお金の勉強ができる最強ツール

※1分でわかるカネスタ公式のYouTube動画

まず『カネスタ』がどういうものかカンタンにご説明しますね。

お金のスタディ(略してカネスタ)は、プロのFP(ファイナンシャルプランナー)が動画などでお金に関する様々なことを教えてくれるサイトです。

カネスタではおカネに関する知識を『稼ぐ・使う・貯める・守る』の4観点から分類。各分野ごとに学べます。

無料で利用できるうえに、テストで理解度チェックも可能。さらに希望するならプロとの面談も可能という太っ腹なサイトです。

Drオレンジ
Drオレンジ
ちなみに当サイト株スタと名前が似てる上にテーマカラーがオレンジという共通点も…!
妙な親近感を勝手に覚えて今回記事にしようと思った次第です笑

カネスタの3つの特徴

投資ビギナー
投資ビギナー
カネスタにはどんな特徴があるの?
カネスタの特徴は下記の通り。

カネスタの特徴

  • オンラインで勉強できる。
  • 無料で高品質な授業を視聴できる。
  • オンライン講義も受講OK!

オンラインで受講できる

お金の勉強というとマネースクールが代表的です。

通常のマネースクールは教室・スタジオに通って授業を受けるため、都市近郊の人しか受けられなかったり強制的に時間を拘束されてしまうというデメリットがありました。

しかし、カネスタは動画コンテンツをメインとしてサイト上で学ぶことができます。インターネット環境さえあれば、いつでもどこでもHPへアクセスしてお金の勉強ができ、地方に住んでいてもまったく問題ありません。

自分の好きな時間にいつでもどこでも学ぶことができます。

無料で高品質な授業を視聴できる

カネスタの講師陣は若いながらもお金のことをしっかりと勉強してきたプロのFPです。資格があるのは安心ですよね。

現在のインターネット上には、誤った情報や信憑性の薄い独自理論が数多く存在します。

その点、カネスタ講師陣は国からお墨付きをもらった『正しい知識』の持ち主。公平性が高く偏見のないクリーンな知識を体系的に学ぶことができます。

オンライン教室も受講可能

カネスタでは週3回(火曜日・木曜日・土曜日)オンライン教室が開催されます。

LIVE形式で講師が授業をして、チャットを通してリアルタイムで質問などができるので楽しみながら勉強できますよ。

Drオレンジ
Drオレンジ
参加はもちろん無料!参加を逃したらストリーミング配信で後からチェックできます

カネスタの5つのメリット

投資ビギナー
投資ビギナー
なるほど、よさそうですね。でも投資を学ぶのは他にも本とかセミナーとか色々あるよね?他の媒体と比べて、カネスタで学ぶことにメリットはあるの?
カネスタで学ぶメリットは下記の通りです。

  1. シンプルで分かりやすい説明
  2. 中立で偏見のない受講内容
  3. 必要な分野だけ学べる
  4. スキマ時間を活用できる
  5. テストで知識の定着度を確認

シンプルで分かりやすい説明

カネスタの授業動画はお金のことをまったく知らない人でも理解できるように作られています。

『お金の勉強とは』というコースがもっとも基礎的な講義内容なのですが、専門用語はまったく出てきません。

普段わたしたちが使っている言葉で全て説明してくれるので、とっても理解しやすいです。

さらにスライドを用いて図示してくれるので今までの金融分野の教育とは全く異なったシンプルでなじみやすい内容となっています。

こちらは実際の動画の抜粋です。説明がなくても理解できてしまいそうなほどシンプルかつ分かりやすいですよね。

投資ビギナー
投資ビギナー
お金とか金融って専門用語がたくさんで難しいイメージがあったけど、これならわたしでも分かりそう!
カネスタの授業動画を視聴して、最近読んだ「エッセンシャル思考」という本に通ずるものを感じました。

従来の金融教育(あるいは学校教育もそうかもしれません)は、専門的で小難しい用語の意味を正しく覚えなくてはいけなかったり、αやβなどいつ役に立つか分からない計算式が出てきたりします。

それらの大半は私たちの人生に直接影響がない(あるいはごく小さい)ものであり、切り捨ててしまって構わないものです。

しかし、そういった『大して重要でない小難しいモノ』のせいで本当に必要な知識や考え方が得られない。難しくてイヤになってしまう・・・。

本当に問題だなぁとつくづく感じています。

私のブログやSNS、そしてYouTubeで『超シンプル』をテーマにしているのはこういった問題意識からなのです。

そして、シンプルに本当に必要なモノだけをお届けするには、ものごとの不要・必要を見極める「エッセンシャル思考」が重要というワケです。

カネスタの授業動画を視聴してみて、必要なモノだけを分かりやすくお届けする「エッセンシャル思考」が感じられました。

これこそが今世間に求められているコンテンツだと言えますね。

中立で偏見のない受講内容

カネスタは独立系のマネースクール株式会社ユーロフが運営しています。彼らは特定の金融商品を持っていませんから、当然あなたに営業活動をする必要がまったくないんですね。

そもそもFPの資格だけでは特定の金融商品を訴求することは禁じられています。それに会社としても金融商品取引業の登録が必要です。

(1)「金融商品」の販売・勧誘に係る業務を行う場合には、当該販売・勧誘に係る「金融商品」の種別等に応じて「第一種金融商品取引業」又は「第二種金融商品取引業」の登録を受ける必要があります(金融商品取引法(以下「法」といいます。)第28条)。また、証券会社等の第一種金融商品取引業もしくは投資運用業を行う金融商品取引業者または登録金融機関の委託を受けて、以下のいずれかの行為(投資運用業を行う者が行う④の行為を除く。)を行う場合には、金融商品仲介業の登録を受ける必要があります。
  • ①  有価証券の売買の媒介(法2条8項10号に掲げるものを除く。)
  • ②  法2条8項3号に規定する媒介
  • ③  法2条8項9号に掲げる行為
  • ④  法2条8項13号に規定する媒介

引用:日本FP協会HP

 

しかし株式会社ユーロフは金融商品取引業の登録をしていませんので、もし仮にユーロフが特定の金融商品を売ったら普通に犯罪です。

じゃあ彼らの売り物は何かと言ったら『中立で偏見のない正しい金融知識』ということになります。

特定の商品を扱っていたらどうしても売りたくなってしまい、伝える内容に偏りが出てきてしまいますよね。

カネスタの講師陣はあえて商品を扱わないことで『学んだ人が本当に役立つ知識』を突き詰めて動画等のコンテンツにして提供しているわけです。

これが無料なんですから、視聴しない手はありませんよね。

必要な分野だけ学べる

カネスタの講義はジャンルごとに分けられています。

お金に関する幅広い分野をコンテンツ化してますから、知らないところや苦手分野だけを優先的にピックアップして学ぶことができます。

自分の知識レベルにあわせて勉強できるので、画一的なカリキュラムで行われるマネースクールやセミナーとは違って理解度がグッと増しますね。

それに何度でも繰り返して視聴できますから

『今のところ理解できなかった!おいていかれる!』なんていう事態は起こりようがないんです。

ユーザーにとってこんなに優しいことはないですよね。

スキマ時間を活用できる

カネスタの講義動画は1つ5~10分程度。ポイントを抑えてエッセンシャルにギュッと凝縮してますから短いながらも中身の濃い勉強ができます。

1つ1つの動画が短いので電車を待っているときや、会社の休憩時間などちょっとしたスキマ時間も有効活用できますね。

さらに倍速にも対応してるので、最大2倍速で視聴することもできます。

テストで知識の定着度を確認

 

各ジャンルの講義がひと通り終わったらテストを受講できます。

選択式のシンプルなモノなので数分で回答できますが、講義内容をしっかり理解していないと解けない絶妙な難易度に設定されてます。

本でもなんでもそうですが、インプットした知識はアウトプットして初めて理解度が分かります

インプットした情報をそのまま眠らせておくと記憶に定着しにくく、いずれ消えていってしまいます・・・。

仕組みとしてテストで自分の理解度をチェック&復習ができるのは時間をムダにしないためにもとってもいいことですね。

カネスタの2つのデメリット

投資ビギナー
投資ビギナー
カネスタにデメリットはあるの?
カネスタのデメリットは下記2つです。

  1. ログインが若干メンドー
  2. 学ぶ意欲が弱いと進まないかも

ログインが若干メンドー

カネスタでは無料会員登録をすると、会員専用ページにログインできるようになりそこから各コンテンツを閲覧できます。

そのため、会員専用ページにログインするときIDとパスワードの入力が必要になります。

YouTubeなどすでにあるプラットフォームを利用したサービスや、専用アプリがあるサービスならこのような手間がありません。

人によっては若干メンドーに感じるかもしれませんね。

学ぶ意欲が弱いと進まないかも

カネスタのコンテンツは自分の都合や理解度に合わせて学んでいけるのが強みです。

しかし裏を返せばユーザー側からアクションしなければ学べないということです。

自分で継続していく自信がない人は、時間や場所を指定されるマネースクールなどの方が良いかもしれませんね。

カネスタ公式HP

カネスタはこんな人にオススメ!

投資ビギナー
投資ビギナー
メリット・デメリットがよく分かりました。じゃあどんな人にカネスタは向いてるのかな?
メリット・デメリットを踏まえると下記に当てはまる方に向いてると考えられます。

こんな人にオススメ!

  1. 将来に不安がある
  2. お金をゼロから学びたい
  3. 貯金が全然できない
  4. 総合的にお金のことを学びたい
  5. 自分の時間で学びたい
  6. 好きな場所で学びたい
  7. お金をかけたくない

このような方は、カネスタで学んでみるのをオススメします。

カネスタ公式HP

こんな人にカネスタは向いてない

投資ビギナー
投資ビギナー
とっても良さそうだけど、カネスタが向いてない人もいるのかな?
カネスタで学ぶのに向いてない人・相性が悪い人は下記の通りです。

こんな人は向いてないかも

  1. 将来に不安がない
  2. お金をたくさん持っている
  3. 金融知識に自信がある
  4. FPの資格を持っている
  5. お金に関心がない

カネスタの無料動画は一般レベルの資産と知識を前提としてるので、金融のプロやお金をたくさんもっている資産家、そもそもお金に関心や不安がない人には向いていないサービスと言えるでしょう。

カネスタの無料会員登録

ではさっそく無料会員登録の方法を見ていきましょう!

1.まずはカネスタ公式HPへアクセスし「無料会員登録」をタップ。

2.利用規約を確認の上、同意にチェックを入れ「送信」

 

3.次に登録情報を入力します。ログインID、氏名(フリガナ)、メールアドレス、生年月日、住所(都道府県)、パスワードを入力の上次へ。

Drオレンジ
Drオレンジ
IDとパスワードは自分で決めるから、忘れないようメモしておこう。
4.すると、登録したメールアドレス宛てにリンクを送信したと表示されます。

5.受信したメールを確認の上、本文内にあるURLをタップ。

Drオレンジ
Drオレンジ
メールが届かない場合は受信設定を確認するか、正しいメールアドレスが入力できてるか確認してくださいね。
6.これでユーザー登録完了です!

7.ログインするとこんな画面に写ります。

無料コンテンツの内容

投資ビギナー
投資ビギナー
具体的にどんなコンテンツがあるの?ログイン画面に3コースあったみたいだけど。
その通り。記事執筆の2020年7月現在、カネスタでは3つのコース合計18本の動画が用意されています。1つずつ見ていきましょう。

保険コース

保険コースはカネスタで一番最初に追加されたコンテンツみたいですね。全部で4つの動画があって各保険の基本的な仕組みや考え方を学ぶことができます。

個人的にはこのパートが一番勉強になりました。保険のことを学ぶ機会って意外と少なくて、私の場合だと保険の窓口にいって担当の方に色々説明を受けたくらいの経験しかありません。(FPの資格取ったけど保険のパートほとんど覚えてない…w)

Drオレンジ
Drオレンジ
さて突然ですが、この問題分かりますか?
Q65歳までに支払うトータル保険料が一番安いのは?

  1. 25歳から保険に入るAさん
  2. 33歳から保険に入るBさん
  3. 55歳から保険に入るCさん

投資ビギナー
投資ビギナー
ええ~Aさんは40年も払うわけだし…でもCさんは保険料がとても高いなぁ…
結構分かりませんよね。ぜひカネスタの動画で答えをチェックしてください!

お金の教養講座

お金の教養コースは現時点で一番コンテンツが充実してます。全部で3章に分かれており合計12本(106分)の動画が用意されてます。

Drオレンジ
Drオレンジ
各章の内容はこんな感じ。

  • お金の勉強とは:お金のことを学ぶ意義を専門用語を極力使わず説明。
  • 一日10分でつける家計簿術:100均一ノートでできる続けやすい家計簿のつけ方をレクチャー。
  • 年末調整と源泉徴収の仕組み:サラリーマンなら知っておきたい年末調整と源泉徴収の基本的な仕組みを超分かりやすく解説

今はお金の知識がゼロでも、この「お金の教養コース」で学んでいけばOK!偏見のないクリーンな情報で勉強できますよ。

ザックリ株式雑学

最後はザックリ株式雑学コース。このコースはまだ2つしか動画がなくて物足りない感じですね。まぁ私が詳しい分野だから余計に寂しく感じるのかもしれませんが・・・。笑

 

カネスタは今後も1週間に1本のペースで動画を追加していくみたいです。マイホームの購入や相続、資産運用の話などコンテンツが充実していくのが期待できますね。毎週楽しみにしてましょう!

カネスタの動画を見る

カネスタを使った友人の評判

カネスタの無料会員登録がとても良いサービスだと思ったので、最近投資に興味を持ち始めた2人の友人にカネスタをオススメしてみました。

2人とも喜んで登録してくれましたよ!せっかくなので、使ってみた所感をインタビューしてみました。

投資を始めようと思っている友人O

Drオレンジ
Drオレンジ
O氏どうも
友人O
友人O
どもどもこんにちは
Drオレンジ
Drオレンジ
今日はカネスタの率直な感想色々聞かせてね
友人O
友人O
OK~

Q1.最近投資に興味を持ち始めた理由

Drオレンジ
Drオレンジ
O氏は最近投資に興味を持ち始めたって聞いたけど、なんかきっかけがあったの?
友人O
友人O
そうだね、今付き合ってる彼女がいるんだけど、これから結婚とかを考えた時にただの貯金だけだと厳しいのかなと思って。将来のことを考えるとお金を『増やす』方法が良いと思ったんだよね。
Drオレンジ
Drオレンジ
なるほど。
友人O
友人O
だからギャンブルみたいな感じじゃなくて長期的に堅実な運用をしたいと思ってるんだ。
Drオレンジ
Drオレンジ
それだとカネスタはぴったりかもしれないね。

Q2.今までの投資勉強歴は?

Drオレンジ
Drオレンジ
今まで投資の勉強とかお金の勉強ってしてきた?
友人O
友人O
いや~まだ全然。オレンジのブログを読んでるくらいだよ
Drオレンジ
Drオレンジ
お、ありがとうございます笑
友人O
友人O
投資は割と頼ろうと思ってた笑
Drオレンジ
Drオレンジ
そういえば昔簿記とかやってなかったっけ?
友人O
友人O
そうだね~昔すぎてあんまり覚えてないけど・・・。
Drオレンジ
Drオレンジ
でも知識や親しみが少しでもあると吸収力が変わってくるからいいよね。
Q3.カネスタの第一印象は?
Drオレンジ
Drオレンジ
今回カネスタに登録してもらったけど、ログインしたときの第一印象はどうだった?
友人O
友人O
うん、そーだね~。『時流にのってるな』と感じたよ
Drオレンジ
Drオレンジ
というと?
友人O
友人O
最近俺の職場ではオンラインで社内向けの研修ができるシステムを導入したんだけど、カネスタも同じようなシステムだと感じたんだよね。コロナウィルスの影響で、人を集めた研修や授業は開催しにくくなったから、こういった新しい学びのカタチは今後も増えてくのかなぁ~って。
Drオレンジ
Drオレンジ
たしかにそうだね。zoomなどのオンライン会議システムもコロナ渦で利用者が急増してるし、実際に集まることのメリットはほとんどないことがみんな分かったと思う。オンラインでも問題ないって認識がついたから、授業や講義をweb上で完結できるサービスはこれからも需要が増えていきそうだね
Q4.どの動画をみた?
Drオレンジ
Drオレンジ
カネスタに登録してからどの動画見ました?
友人O
友人O
とりあえず『お金の教養』コースのはじめの何本かを見てみたよ。
Drオレンジ
Drオレンジ
なるほど、動画の感想を聞かせて。
友人O
友人O
めっちゃ分かりやすくてびっくりした。これで無料なんだ!と思ったよ。ほとんど知識がない俺でも理解できた。スライドもシンプルで分かりやすくて良い感じ
Drオレンジ
Drオレンジ
お!好印象だね
友人O
友人O
ほんと、画質も良いしね。『お金の教養』コースの講師はずいぶん若いみたいだけど他の講師もいるの?
Drオレンジ
Drオレンジ
うん、保険コースは別な人が講師を務めてるよ。キャリアも豊富な、きっちりした感じの人。
友人O
友人O
あぁ、ガチの金融マンね。
Drオレンジ
Drオレンジ
そうそう、イメージ通りの金融マン。

Q5.今後どんなコンテンツが増えたらうれしい?

Drオレンジ
Drオレンジ
カネスタは1週間に1本のペースで動画を配信していく予定みたいなんだけど、今後どんなコンテンツが増えたら嬉しい?
友人O
友人O
ん~そうだな~。住宅ローンとかかなぁ。
Drオレンジ
Drオレンジ
なるほどね。
友人O
友人O
でもとりあえずは、今ある『ザックリ株式雑学』コースを充実させてほしいかな。
友人O
友人O
投資って難しいイメージがあるから、カネスタみたいな分かりやすいコンテンツで敷居を下げてもらえるとかなり始めやすいと思うんだよね。まぁ、やってみたら分かってくるのかもしれないけども「はじめの一歩」が踏み出せないというか・・・。
Drオレンジ
Drオレンジ
それね!そう思ってる人は世の中にたくさんいると思うんだ。
友人O
友人O
まぁこっちも(敷居を)飛び越える努力しないといけないんだろうけども、分かりやすくかみ砕いてくれるコンテンツがあると、とっても助かるよ
O氏はまずはつみたてNISAから始めようと思っているとのことです。カネスタで基礎的なことを学びつつ、細かいところは私に質問しながら勉強していきたいということでした。

金持ちになりたい後輩S

Drオレンジ
Drオレンジ
2人目は後輩のSです。
後輩S
後輩S
よろしくお願いします!
Drオレンジ
Drオレンジ
よろしく!色々と話きかせてください。
Q1.投資を始めたきっかけは?
Drオレンジ
Drオレンジ
Sは最近つみたてNISAをはじめたってきいたけど、なにがきっかけだったの?
後輩S
後輩S
きっかけはオレンジ先輩のブログですね!楽天証券のつみたてNISAの記事を見てコレだと思いました
Drオレンジ
Drオレンジ
おぉ!マジか!それは嬉しい。
後輩S
後輩S
それに参考にしてる投資系インフルエンサーも『インデックス投資から始めるのがいい』と言ってたので。
Drオレンジ
Drオレンジ
なるほどね、リアルの知り合いとネットで信頼してる人両方の意見が合致していたからやってみようという気になったという感じかな。
後輩S
後輩S
そうですね!とにかく金持ちになりたいんです!
Q2.今まで勉強してきたことは?
Drオレンジ
Drオレンジ
志が高いね。今までどんなこと勉強してきたの?
後輩S
後輩S
そうですね、どうやったら金持ちになれるかを色々調べてきました。一番最初はサイトアフィリエイトをやりたいと思って、シリウスっていうツールを買ったんですけども最初のメタデータ設定で意味が分からなくてソッコー挫折しました・・・笑。6年前くらいですね
Drオレンジ
Drオレンジ
そうなんだ!そのころから続けてたら結果でてたんじゃない?
後輩S
後輩S
いやーでもITリテラシーゼロだったので、どっちにしても厳しかったと思います。それにサイトのジャンルとかもどうやって決めたらいいか分からなくて。
Drオレンジ
Drオレンジ
そうだったのか!今はシステムエンジニアなのにね笑
後輩S
後輩S
そうなんです。で、父親に『どうやったら金持ちになれるか』を相談したら大工なら小金持ちくらいにはなれると言われて。
Drオレンジ
Drオレンジ
大工?
後輩S
後輩S
そうなんですよ。大工の一人親方だと月80万以上稼げるらしくて・・・。アフィリエイトも一度挫折したけど諦めたくない気持ちもあったので『アフィリエイトか大工』の二択を迫られることになったんですよね
Drオレンジ
Drオレンジ
ず、ずいぶん極端な2択だなぁ笑
後輩S
後輩S
そうなんですよ笑 実際今友人で塗装業の一人親方やってる奴いるんですけど月70万以上稼いでますね。新車でBNW買ったり高い時計買ったりしてますよ
Drオレンジ
Drオレンジ
へ~、小金持ち感がスゴイ笑
後輩S
後輩S
で実際俺も大工やろうとして会社入ったんですが、そこの親方がちょっとアレな方で・・・。
Drオレンジ
Drオレンジ
なんかヤバい感じだったんだ。
後輩S
後輩S
そうなんですよ。でも大工の腕は超一流だっていうから信じて入社したんです。そしたら親方が仕事中にパチンコ行くようなクソみたいな人間で・・・
Drオレンジ
Drオレンジ
え、大丈夫なのその会社・・・
後輩S
後輩S
色々とヤバいところでしたよ
Drオレンジ
Drオレンジ
大工やってる間アフィリエイトはやってたの?
後輩S
後輩S
いえ、親方に『二兎追うものは一兎も得ず』と言われて大工一本で頑張りました。
Drオレンジ
Drオレンジ
まぁそうかもしれないけど追う一兎を間違えてる気が・・・笑
後輩S
後輩S
そうですね笑。結局2年務めたけどなにも実らなくて危機感を抱いたので辞めました。
Drオレンジ
Drオレンジ
それで?
後輩S
後輩S
それでネットに詳しくないと金持ちになれないと思ってたところ縁あってSEに。そして今に至るって感じですね。就職してからは勉強しまくってたので時間がなかったんですが、最近は余裕が出てきたので、そろそろ行動をしようかなと。
Drオレンジ
Drオレンジ
それで投資を始めたってことか。
後輩S
後輩S
そんな感じです!
Q3.カネスタの第一印象は?
Drオレンジ
Drオレンジ
今回カネスタを登録してもらったけど、ログインした最初の印象はどんな感じだった?
後輩S
後輩S
全体的にスッキリしてて見やすいと思いました!でもちょっとコンテンツがもの足りないかなぁって感じですね。
Drオレンジ
Drオレンジ
色々学んできた人にとってはそう感じるかもね。でも今後もっとコンテンツを増やしていく予定みたいだよ
後輩S
後輩S
そうなんですか、ただ初心者からしたらチェックリストとか完了数とか見れるのはかなりいいなぁと思いました!動画も見やすいですし。
Q4.どの動画を見た?
Drオレンジ
Drオレンジ
それで、カネスタのどの動画を見た?
後輩S
後輩S
お金の教養コースを見ました!消費と浪費の違いっていうのがかなり参考になりましたね。
Drオレンジ
Drオレンジ
あ~確かにああいうことはなかなか教えてくれるコンテンツないよね
後輩S
後輩S
それと短い動画が多いのでスキマ時間を有効活用できそうで好印象ですね
後輩Sは今後本業のSEの他にカネスタで投資のことを学びながら副業にもチャレンジするとのこと。『お金持ちになるため頑張ります!』と意気込んでいましたよ。今後の活躍に期待ですね!私もいい刺激をもらいました。

カネスタを使ってみた感想

私がカネスタの全動画を視聴した経験や、また日頃投資家として活動し、投資関連の情報発信をする身としての感想をお伝えします。

偏見のないお金の情報を学べるのは貴重

まず私がカネスタの全動画を視聴して感じたことは、偏見のないお金の情報を学べるのは大変貴重だということです。私は投資・資産運用の分野で日々知識や情報を仕入れて各ブログ・SNS・YouTubeの各媒体で発信してます。

そんな環境なので、他の投資家さんの意見・情報を目にすることも多いのですが、そういった情報には必ずよく言うとオリジナルな、悪く言うと偏った意見が入り込んでいるものです。

これは投資に限らず、稼ぐ分野の副業系や貯める分野の節約系でも同じことが言えるでしょう。

インフルエンサーなどに代表される情報発信者たちは(私も含め)自分にしか出せないオリジナルな意見や考えをある種の価値提供としています。つまり個性的であることを暗に求められるわけですね。

なので、このような昨今のネット環境においては私見がほとんど入り込んでいない純粋な情報を学べるのは、真水のような貴重さがあるのです。

投資ビギナー
投資ビギナー
言われてみれば確かにそうかも・・・。

「総合的に」お金を勉強できる場は多くない

それとカネスタは、各分野の垣根を越えて総合的に学べることにも大きな意義があるとかんじました。

投資でよくあるNGパターンが、まったく節約をせず無茶な短期トレードで資産を増やそうとすること。

節約や支出管理の知識・実践ができていないためにこのような無意味な状況に陥ってしまうのです。

お金は『稼ぐ・使う・貯める・守る』のどの分野が欠けても豊かな生活は実現しません。しかし分野の垣根を超えた情報発信は限定的。

ましてや全分野を体系的に学べる機会は、昨今の日本社会ではほぼ皆無と言っていいでしょう。

そういった意味で、カネスタの動画コンテンツは非常に有益です。

お金のことを考えていきたい人にとって必修と言っても過言ではないでしょうか。少なくとも私はそのように感じました。

カネスタで勉強する

カネスタの講師はこんな人

投資ビギナー
投資ビギナー
カネスタはどんな人が講師を務めるの?
カネスタの無料動画の3名の講師をご紹介します。

なお、この3名の他にもカネスタにはたくさんの講師陣がおりますから、今後更新される新しい動画では別な講師が担当するかもしれませんね。

本多遼太朗さん

東大工学部卒のエリート。専門分野は投資。株式会社ユーロフの子会社で、法人向けの企業型確定拠出年金の導入・運営を目的とした株式会社ユーロフパートナーズの代表取締役を務めてます。カネスタ無料動画ではまだ講師を務めてないですが、今後株式投資のセクションで講師を務めるかもしれませんね。

村田憲昭さん

株式会社イコールワンアセットマネジメント代表取締役社長。早稲田大学商学部卒、2009年野村証券に入社し、リテール部門・投資銀行部門などで勤務。現場で培った知識と経験を活かして個人の資産運用アドバイザーを務める。カネスタでは保険のセクションを担当してます。

小野大和さん

成蹊大学経済経営学部卒。大学では経営と経済を専攻するとともに資産運用も開始。インデックス運用だけでなくアクティブ運用も得意としている。カネスタではお金の教養コースとザックリ株式雑学を担当。

よくある質問

投資ビギナー
投資ビギナー
質問していくよ!

  1. ホントにお金はかからないの?
  2. 情報商材とか売りつけられない?
  3. 何かに勧誘されない?
  4. アプリはないの?
  5. スマホでもOK?
  6. 信頼できる会社なの?

ホントにお金はかからないの?

投資ビギナー
投資ビギナー
色々とみてきたけど、これ全部無料ってホントなの?
本当ですよ。今回ご紹介してる動画講義、オンライン講義、FP個別面談はすべて0円で行うことができます。勝手に課金されたりしないので安心してください笑

情報商材とか売りつけられない?

投資ビギナー
投資ビギナー
投資っていうとやっぱり身構えちゃうんだよね。詐欺が多いって聞くから怖いよ。高額な情報商材とか売りつけられないかな・・・?
確かに投資分野では大して価値のない情報を高額で売りつける悪徳業者がいることは事実です。悪徳業者のやり口は「この情報ならカンタンに稼げます。」「1日たった10分で3000万円が!」というような買えば儲かると煽り立てる手法。

カネスタはそのような誤った情報をユーザーに絶対提供しません。それは彼らの理念・存在意義にも関わってくる重要なこと。(※後述のカネスタの理念を参照)

無料動画を見れば、詐欺行為とは真逆の誠実な内容になっていることがよく分かります。

何かに勧誘されない?

投資ビギナー
投資ビギナー
とはいっても裏があるんでしょ?何かに勧誘されない?
勧誘される可能性はありますよ。というのも、カネスタには有料コースがあるからです。ただし、有料コースへの強引な勧誘は絶対ないのでご安心ください。

カネスタも会社なのでどこかで利益を上げないといけません。

有料コースでは無料とは比較にならないほどの膨大なコンテンツと手厚いフォローであなたの学習を徹底サポートしてくれます。

面談などを受ける中で「この悩みは無料コースの範囲内ではカバーしきれない」と講師が判断したときに限り、有料コースへの入会をオススメされることがあるようです。

もちろん、ユーザーを第一に考えているので有料コースが不要な人は勧誘されませんよ。

アプリはないの?

投資ビギナー
投資ビギナー
カネスタのアプリがあったらベンリかも?
現時点でスマホアプリはありません。サイト経由のみコンテンツを視聴できます。

スマホでもOK?

投資ビギナー
投資ビギナー
PCを持っていないんだけどスマホだけでも大丈夫?
まったく問題ありません。実際私もスマホで全ての動画を視聴しました。高画質ですがストレスなく読み込めますし、電波の悪いところなどでは画質をコントロールして読み込み速度を速めることも可能です。

信頼できる会社なの?

投資ビギナー
投資ビギナー
カネスタの運営会社は信頼できるの?
カネスタを運営している会社は株式会社ユーロフといいます。2015年から1000人以上を指導した実績のある会社です。

会社も講師陣もまだ若く、かなり勢いがあって頑張ってる会社ですね。とても良質なサービスを提供してるので、今後もっともっと伸びていくことでしょう!

運営会社:株式会社ユーロフ

会社名 株式会社ユーロフ
所在地 東京都豊島区南池袋3-15-11 ナイスフォーラム南池袋3階
代表名 市橋 優綺
資本金 10,000,000円
設立 平成27年6月1日
業務内容 メディア運営
経済・金融における講習会
Webコンテンツ ・ 管理システム等の受託開発
取引先金融 みずほ銀行 飯能支店
三井住友銀行 池袋東口支店

株式会社ユーロフについてもう少し見ていきましょう。

ユーロフは東京池袋にある会社で、メディアを通して金融や経済・資産運用などお金に関する教育コンテンツを発信する事業をしています。

主な事業は今回ご紹介している「カネスタ」の他にユーロフパートナーズというものがあります。

ユーロフパートナーズは中小企業向けに企業型確定拠出年金(企業型DC)の導入をサポート・運営するサービス。

企業型DCの導入後も、顧客の従業員への金融教育を実施して継続的なサポートを続けます。

企業型DCを導入している会社は、従業員への金融教育を「努力目標」と定められています。しかし実情は、年に数回の集合研修をやるだけいう企業がほとんどであり、目に見えないリスクと言えるでしょう。

投資ビギナー
投資ビギナー
私の働いてる会社でも企業DCを導入してるけど、研修なんて一切やってないなぁ・・・
株や債券などのリスク資産を運用するにあたり、その商品のことを理解・把握していないのはとっても危険です。あなたの大切なお金を何十年間もワケのわかっていないものに預けるのは相当なリスクと言えるでしょう。

Drオレンジ
Drオレンジ
世界最強の投資家ウォーレンバフェット氏もこう言っています。

Risk comes from not knowing what you’re doing.
リスクはあなたが何をやっているか理解していない時に起こる。

リスクを適正水準に保ち、望んだとおりのリスク・リターンで運用するには私たち自身の金融リテラシーを向上することが唯一にして最短の解決策。

株式会社ユーロフは、若さと信頼、そして確かな知識を武器に、日本の金融リテラシー向上に日々貢献している素晴らしい会社なのです。

カネスタの理念

カネスタの理念が大変共感できたのでご紹介します。

経済は、どの時代も技術革新とともに成長を遂げてきました。 あらゆるものがAIによって自動化されていくでしょう。(中略)

いわゆるパラダイムシフトがもたらされ、場合によっては一部の人間は職を失うことになるでしょう。

これからの未来を生きていくために必要なものは何か。 例えば、その一つが『お金の教養』だと私は考えています。

引用:(株)ユーロフHP

上記は(株)ユーロフ代表取締役の市橋 優綺さんの代表挨拶を一部抜粋したものです。これから予想される社会の変化と、その中で人間の幸せのありかがどこにあるかということを的確にとらえていると思います。

Drオレンジ
Drオレンジ
AIやロボットに居場所を追われても生きていくには、お金の知識が最重要になりますね。
お金を「稼ぐ」チカラはもちろんのこと、支出管理や貯蓄・投資で個人でしっかり『リスクに備える』ことがこれからの未来特に求められると考えます。

また、市橋社長はこうも言っています。

一生涯の付き合いとなるお金は、家に住むにも、ご飯を食べるにも、電車に乗るにも、何を行うにも必要です。 それにも関わらず、今までお金について学ぶことができる教育課程は存在しませんでした。

今までの義務教育で学ぶことができなかった『お金の教養』を身に着けることが、 人生をより豊かにしていくことができる武器となります。

引用:(株)ユーロフHP

本当にそのとおりですね。

というか、日ごろから疑問なのですがなぜ日本の教育には個人の資産運用がカリキュラムに入っていないんでしょうか。少なくともプログラミングなんかよりよっぽど大切だし普遍的な科目なんですがね・・・。

しかしだからこそ、お金の勉強はやる人とやらない人で大きく差がつきます。

生涯かけて学ぶべき必修科目、豊かな生活を送りたいなら最重要科目!

ぜひカネスタでキホンを勉強しましょう(^^)

カネスタの関連SNS

カネスタはホームページだけでなくSNSを通して情報発信活動を行っています。ここではカネスタに関連するSNSをご紹介していきます。

カネスタ-おかねのスタディ-

まずはカネスタの公式アカウントです。なんとフォロワーは1万人以上!すごいですね~。カネスタの情報だけでなく金融知識を学べるコンテンツをツイートしたりニュースや情報サイトの記事に対する見解なども発信していて大変勉強になりますよ。ちなみに最近インスタグラムも始めたみたいです。

ツイッター

インスタ

ユーロフ代表取締役:市橋優綺さん

カネスタの運営会社、株式会社ユーロフの代表取締役 市橋優綺さんのアカウント。企業を代表する1人の経営者としてとても参考になりますね。カネスタの理念はもちろんのこと、経済・金融に関する示唆に富む情報を発信しています。

ツイッター

インスタ

カネスタ講師:村田憲明さん

株式会社イコールワンアセットマネジメント代表取締役社長で、カネスタで講師を務める村田憲明さんのアカウント。金融教育の最前線を走っている彼の情報は発信者側としても大変興味深い内容です。

ツイッター

ユーロフスタッフ:西川勇佑さん

ユーロフでマーケティング責任者として活躍している西川勇佑さん。ツイッターでは自身のスキルやノウハウを発信しています。

ツイッター

ユーロフスタッフ:上原優樹さん

システムエンジニアで、ユーロフの制作責任者として活躍する上原優樹さんのアカウントです。エンジニアとして働くかたわら、カネスタのFPに相談して自身の資産運用にも取り組んでるようです。

ツイッター

ざっくり株式雑学

カネスタの「ざっくり株式雑学コース」がインスタグラムで情報発信してます。切り口がなかなか面白くて楽しみながら勉強できますね!

インスタ

まとめ

今回は無料でスキマ時間にお金の勉強ができる「カネスタ」の魅力を余すところなくお伝えしてきました。

実は私の大学の卒業論文は『日本の金融教育の向上』をテーマにしたものでした。

アメリカの金融教育と比較して、いかに日本の金融教育が遅れているか、そして金融教育の遅れが国際的な競争力や個々人の生活の幸福度にどれだけの影響を与えているかという点について、問題点を浮き彫りにするとともに改善方法を提案するといった内容の論文でした。

現在わたしが行っているブログやSNS、YouTubeを通した活動も、この論文がルーツになっています。

まさにカネスタの理念とぴったり一致しており、同志を得たような気持ちで大変嬉しく思いました。

今後より一層の活躍に期待したいですね!