国内で人気NO1のロボアドバイザー「ウェルスナビ」
興味はあるけど、ちょっと怖いからなるべく少額から始めたいですよね。
結論をいうとウェルスナビは最低10万円からスタートですが1万円から始める方法もあります。
- WealthNavi for ネオモバで始める
- おつり投資『マメタス』を使う
- WealthNavi for 住信SBIネット銀行で『マメタス即時振替』を使う
ウェルスナビを少額からムリなく始めるために、ぜひこの記事を役立ててください。
ウェルスナビはいくらから?1万円からOK!公式に問合せてみました。
提携サービスによって最低投資金額は変わりますが、ほとんどは10万円からスタート。自動積立は月1万円から設定可能です。
各提携サービスの詳細はコチラ

ウェルスナビを1万円からはじめる3つの方法
- WealthNavi for ネオモバで始める
- おつり投資『マメタス』を使う
- WealthNavi for 住信SBIネット銀行で『マメタス即時振替』を使う
WealthNavi for ネオモバで始める
ウェルスナビとSBIネオモバイル証券の提携サービス「WealthNavi for ネオモバ」なら1万円から始められます。
自動積立は5000円から設定できますよ。
口座登録もカンタンなので、少額からウェルスナビをはじめたいならWealthNavi for ネオモバを検討してみてはどうでしょうか。
ただし、本家ウェルスナビと比べてデメリットもあります。
- 手数料の長期割がない
- おつり投資『マメタス』が使えない
おつり投資『マメタス』を使う
おつり投資『マメタス』はウェルスナビ株式会社が提供するおつり資産運用アプリ。
『ウェルスナビ』・家計簿アプリ『Moneytree』・おつり投資『マメタス』の3つを連携するればおつり投資ができます。
クレジットカードで買い物したおつりをウェルスナビに投資。
「おつり」は、100円・500円・1000円の端数から選択。
毎月1回おつりを計算して口座から引き落とす。
おつりが1万円以上貯まったらウェルスナビに入金される。
『マメタス』が使えるウェルスナビは公式を含めて4つあります。
- WealthNavi
- WealthNavi for 住信SBIネット銀行
- WealthNavi for ソニー銀行
- WealthNavi for 横浜銀行
マメタスを使えば1万円からウェルスナビができますが即入金できないためおつりが1万円以上たまるまで最低1ヶ月かかります。
WealthNavi for 住信SBIネット銀行で『マメタス即時振替』を使う
WealthNavi for 住信SBIネット銀行でマメタスを連携すると『マメタス即時振替』という機能が使えます。
この機能でマメタスを通してウェルスナビに入金すればすぐに1万円からウェルスナビを始められるんです。
少額から始めるならネオモバの方がカンタンですよ。
ウェルスナビはいくらから?運営に問い合わせしてみた
ウェルスナビのお客様サポートに、こんな感じの問い合わせをしてみました。
ウェルスナビとマメタスを連携した後、通常の入金方法でウェルスナビに1万円以上入金したら、資産運用を開始できますか?
WealthNavi for 住信SBIネット銀行の『マメタス即時振替』と同等のことができれば教えてください。
すると翌日にお返事をいただきました。
WealthNaviお客様サポートです。
お問い合わせいただき、誠にありがとうございます。恐れ入りますが、1万円からの運用開始につきましては、マメタスからの入金が必要となります。
ログイン後の「入金」メニューから、「クイック入金」または「振込での入金」にてご入金いただく場合、最低投資額である10万円に達するまでは運用は開始されませんのであらかじめご了承ください。マメタスでのご入金までの流れにつきましては、下記のよくあるご質問をご参照いただければと存じます。
▼ご参考
【よくあるご質問】おつりがWealthNaviの口座に入金されるまでの流れを教えてください
https://support.wealthnavi.com/hc/ja/articles/115000353711また、誠に恐れ入りますが、マメタス即時振替は、「WealthNavi for 住信SBIネット銀行」でマメタスをご利用のお客様にご利用いただける振替サービスです。
「WealthNavi for 住信SBIネット銀行」以外でのマメタス即時振替のご利用につきまして、貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。当社として、今回いただいたお客様のニーズにお応えできるよう、最適なサービスの提供を目指してまいります。
その他、ご質問やご要望などがございましたら、お気軽にお問い合わせください。
今後ともWealthNaviをご愛顧くださいますようお願いいたします。
さすが国内人気NO1ロボアド。信頼感はバツグンですね。
みんなはウェルスナビをいくらから始めてるのか。
でも残念ながら、これでは最初にいくら入れたか分かりませんね。
SNSでも調査したところ10万円から数百万円までバラバラでした。
結局は自分のフトコロ事情に合わせて決めるのがイイですね。
初心者はウェルスナビをいくらから始めるべきか。
1万円もしくは10万円以上でムリのない金額で始めるのが良いでしょう。
1万円ならネオモバ、10万円なら公式ウェルスナビがオススメです。
まとめ
今回は『ウェルスナビはいくらから始められるか』をテーマにお伝えしていきました。
結論は基本は10万円、でも1万円から始められる方法が3つありました。
- WealthNavi for ネオモバで始める
- おつり投資『マメタス』を使う
- WealthNavi for 住信SBIネット銀行で『マメタス即時振替』を使う
みんなの投資スタート金額はバラバラなので、まずは自分がムリのない金額からはじめるのがベストです。
資産運用はスタートが早ければ早いほど『時間を味方にできて良い結果になりやすい』と言われています。
まずはお手軽なウェルスナビで、本格的な資産運用をスタートしてみるのは賢明な選択ですね。
ウェルスナビをもっと知る
ウェルスナビの気になるポイント
ロボアドバイザーランキング

「長期・積立・分散」をコンセプトに低リスクで堅実に資産運用。
投資の王道インデックス投資を誰でも気軽に実現できます。
さらに無料アプリのマメタスを利用すれば少額の1万円から利用可能!

さらにAIアシスト機能はSNSやニュース、ネットの情報から市場動向を予測。暴落時のダメージを軽減します。
