桶井道(おけいどん)@okeydonさんをご存知ですか?
世界14か国に投資を行っていて、総資産は1億円を超えるいわゆる「億トレ」の1人。
そして、40代にもかかわらず今年4月にアーリーリタイア予定のスゴ腕投資家です(^^)/
だれにでも分け隔てなく接する優しい方で、私もいつもツイッターで仲良くさせてもらってます♪
しかし、投資家としては桶井さんは遥か高みにいらっしゃいます。
今回は(誠に僭越ながら)桶井さんの魅力に迫ります…!
桶井道(おけいどん)さんってどんな人?
桶井道さんってどんな人なんでしょうか?
今回のお話を持ちかけた時、ご本人から頂いたキーワードはコチラ。
世界株コレクター14か国投資、 ベトナム投資は社会貢献、 サンカー、 グルメ、 ラグジュアリーホテルが好き、 今春アーリーリタイア予定、 ドケチ、ケチは財を成す、
このキーワードからも、投資も人生も幅広く楽しんでることがよく分かります♪
その中でも彼を語るうえで欠かせないのが、やはり”アーリーリタイア”というキーワード。
桶井さんは2020年4月で、長年勤めた会社を退職する予定です。
なぜそんなことができるのかというと、サラリーマンをしながら資産を形成しており、世界14か国に高配当株を中心とした投資を行ってきたことなどにより、ストック(資産)とフロー(配当金と支出のバランス)の目処が立ったからです。
羨ましいと思ってしまいますが、反面、不安や葛藤もあり悩んだ時期もあったみたいです…。
しかし現在は目前のアーリーリタイアに向けて前向きに未来を見据えてらっしゃるようです♪
桶井さんの投資スタイルは、全世界高配当再投資。
全世界14か国70銘柄に投資を行っており、複利運用で資産を拡大してきました。
下の記事では、複利のすごさを分かりやすく説明してくれてます。
桶井さんの投資の腕前は雑誌メディアに取り上げられるほど!
さらにTVデビューまで!
ではそんなスゴ腕投資家の桶井さんの情報発信のメインである、ブログを見ていきましょう(^^)/!
桶井道(おけいどん)さんのブログ-おけいどんの適温生活と投資日記(セミリタイア、世界高配当株収集家)-
桶井さんのブログ「おけいどんの適温生活と投資日記(セミリタイア、世界高配当株収集家)」には、投資だけでなく税金・節約術・ホテルカフェ・健康方法などあらゆる分野の記事があり、桶井さんの人生をギュッと詰め込んだような内容になってます!
ブログ開設は2019年1月。実は当ブログと同時期にスタートしてるんですね(^^)/
しかし、記事数はすでに410記事を超えています(当ブログは170記事程度)
記事数もさることながら、1記事の有益性と独自性はとても高く、ファンも多いです。
月間PVは3万を超えるとか。
そんな桶井さんのブログ記事の中で、特に私がオススメしたいものを4つほどピックアップしてみました(^^)/
まずはコチラの記事。ベトナム銘柄を深く分析しています。
おそらくベトナム株のことを分析しようとしたら言語のカベや情報の少なさなどで四苦八苦すると思うんですが、億トレの桶井道さんはご自分で調査・分析した内容を惜しみもなく発信してくれています!
次にご紹介したいのが具体的な投資ノウハウをつづったこの記事。
損切りをするときの具体的な行動手順とマインドセットを、実際に事例をふまえて分かりやすく教えてくれています。
私も損切りは投資をするうえで最も重要なスキルのひとつだと認識していて、これができるかできないかで投資家の命運を分けます。
なお、桶井さんのように冷静に損切りを行うには、株を購入する前に分析・予想するストーリーなど投資判断になる基準がないといけませんね。
その辺の考え方も他の記事をみれば学ぶことができます!
3つ目のオススメ記事はコチラのサンカー活動のエピソード。
桶井さんがメインバンクとして付き合ってる銀行の前担当の女性との心温まるエピソード。
桶井さんはサンカー(寛容的で感謝する生き方)活動にもチカラを入れており、この記事には感動的なエピソードがつづられています。
努力を見てくれてる人がいるってとても大切ですね。
私はこの記事を読んで、他人に感謝する心をちゃんと表現することが大切だと、改めて感じた次第です。
最後のオススメ記事はコチラ

投資をせず、何も考えず、ただただ目先のことだけを頑張るサラリーマンが多いこの社会。
そこに一石を投じるのがこの桶井さんの記事です。
もしあなたが、投資や副業をせず会社にフルインベストしてるなら、ぜひこの記事をみて危機感を持ってほしいと思います。
投資の基本は投資先を分散してリスク分散。
勤め先の1社に時間も体力も、人生すべて投資してほんとにいいんですか?
この他にも、桶井さんのブログには人生を変えかねない記事がたくさん公開されてます。
ぜひ何かに悩んでるなら桶井さんのブログを読んでみてください。ヒントがそこにあるかもしれません。
桶井道さんは私の師匠!?
最後に桶井さんとわたしの関係をご紹介。
実は・・・
桶井さんは私の師匠なんです!!!
いや、半分ウソです。笑
勝手に弟子入りしたら怒られちゃいますね(^_^;)
でも、あることについて色々と教えてもらってます。
それは
そう
ドケチ道
という名の節約術ですね!(^^)/
実際、今まで会社で毎日缶ジュースを何本もかって生活してたんですが、桶井さんから色々と教えてもらって、今では自販機はおろかコンビニでもめったに買い物することはありません!
たかが数百円、されど数百円。
ちりも積もれば山となり、失った山の数だけ成功への道は遠のく。
生活にひもづくすべての消費行動は、投資、そして成功者への道にすべて通じているのです。
日頃からちょっとした意識をするだけで、ムダな出費を抑えられます。
しかしムリは禁物。節約も自分にとって適温でまいりましょう
と、上記はすべて桶井さんから学んだことです。(言い回しとかは自分で考えてますが笑)
缶ジュースじゃなく水筒をもってく水筒男子。
あなたも始めてみませんか?(^^)/
まとめ
今回は全世界高配当株投資家の桶井道(おけいどん)@okeydonさんをご紹介しました(^^)/
ぜひツイッターをフォローとブログを見て、人生の学びを得ましょう♪