SBIネオモバイル証券(ネオモバ)について知りたい人向けの記事。
ネオモバのことをまったく知らない人から、ひと通り知ってる人までを対象に16記事ですべてまるっと解説します。
ネオモバを始めようか迷ってる人は、ぜひこの記事を読んで検討してください。
SBIネオモバイル証券(ネオモバ)の3つの特徴
口コミ・評判
ネオモバを実際に使った人の口コミや評判をまとめつつ、ネオモバのことを網羅的に解説した記事。全体を知って分かったことは『ネオモバは個別株投資デビューするなら最高のツール』ということです。
Tポイント投資
ネオモバの最大の特徴はTポイントで株が買えること。(CMでも連呼!)でもTポイントで株?どういうこと?と具体的なイメージがつかない人も多いハズ。(私もそうでした。汗)なのでまずはTポイント投資を解説します。
手数料が定額制
手数料が定額制なのもネオモバの大きな特徴。定額制ってなんかめんどくさそう。実は高そう。なんて思う人は大手3社と比較したこの記事をぜひお読みください。いかにネオモバが激安かが分かります。
ひとかぶIPO
ネオモバのサービスでひときわ目を引くのが『ひとかぶIPO』。IPOとは新しく上場する銘柄のことで、フライングゲットできればもうかる確率がめちゃめちゃ高いんです。普通の100倍の確率で儲かるの『ひとかぶIPO』をぜひチェックしておきましょう。
SBIネオモバイル証券(ネオモバ)をもっと知りたい
配当金
ネオモバで投資したら配当金はもらえるの?という方への記事。結論は、配当金はもらえます。しかし受取や確認の方法がちょっとややこしいので、こちらで分かりやすく解説しました。
株主優待
株式投資といえば株主優待。でも1株投資のネオモバでももらえるの?➔もらえます。しかし銘柄はかなり限られます。
ということで、ネオモバでも優待がもらえるオススメの5銘柄をご紹介。
税金・確定申告
株で利益がでたら確定申告をしないといけないんじゃ…と不安な方へ。ネオモバは確定申告が原則不要です。しかし条件によって必要な人も。この記事ではメンドーな税金や確定申告関係のことを分かりやすく解説。投資をやるなら知っておいて損はありません。
SBI証券との違い
SBIネオモバイル証券とは別にSBI証券という証券会社があります。名前似てる。何が違うの?というギモンに徹底的にお答えするのがこの記事。ざっくりいうとSBI証券はネット証券、ネオモバはスマホ証券というジャンルの違いがあります。
SBIネオモバイル証券(ネオモバ)の始め方
キャンペーンをチェック!
ネオモバをひと通り知って、始めてみたいと思ったら口座開設の前にキャンペーンをチェックしましょう。ネオモバは定期的におトクなキャンペーンをやってます。
口座開設の手順
いよいよ口座開設です。手順がちょっとだけややこしいので、画像付で丁寧に解説しました。ぜひ参考にしてください。
SBIネオモバイル証券(ネオモバ)を始めたら
アプリを使おう
口座開設が完了したらぜひアプリをダウンロードしましょう。アプリ限定のサービスもありますよ。ダウンロード方法やメリット・デメリットをまとめました。
入出金方法
投資をはじめるにはおカネを入れないといけません。当たり前ですね。入金と出金の方法をチェックしておきたい人向けに手順を解説しました。
SBIネオモバイル証券(ネオモバ)投資戦略
ネオモバを使った儲け方
投資の戦略はたくさんありますが、ネオモバに適してる投資方法を4つご紹介。戦略を磨いて利益を積み上げましょう。
おすすめ銘柄
ネオモバで投資するのにおすすめの銘柄を選んでみました。オススメの理由もあわせてご覧ください。
解約・一時停止の手順
最後にネオモバの解約や一時停止の方法もご紹介。休むも相場という言葉の通り、投資に疲れたら一時停止し手数料の支払いをやめ、相場から離れるのもアリです。
ネオモバをもっと知る!
ネオモバ気になるポイント
スマホ証券ランキング

手数料は実質20円/月で取引し放題と最安値クラス!
1株から買えるので数百円からOK
今最強のスマホ証券です。

1株から買えるから投資金額は数百円でOK。
さらにおトクなキャンペーンを随時開催中!
今使ってるLINEアプリからカンタンに無料登録できますよ。今スグ登録しよう!