資格勉強

家で勉強できない社会人が「最高の学習環境」を手に入れる3つの手順

家で勉強できない社会人が「最高の学習環境」を手に入れる3つの手順

FP1級の勉強が家で出来ない

仕方なくカフェ等で勉強している

家で勉強して効率を上げたい

こんな方へ向けて、本記事では”社会人のための家勉環境づくり3ステップ”をお伝えします。

この記事を読んで実践すれば、いつでも集中できる最高の学習環境が手に入ります。ぜひご参考ください。

家で勉強できない社会人が試験で不利なワケ

そもそも、家以外で勉強することは資格試験において非常に不利です。

なぜなら外には【社会人向け】2級FP合格者”効率のいい勉強法”で1級FP技能士も受かる説お伝えしたような勉強効率を落とす要因がたくさん潜んでるからです。

例えば”近所のカフェでの勉強”を考えてみましょう。

  • 全部持っていけず「今日使えない教材」が出る
  • 雑音(店内BGMなど)で集中力ダウン
  • 糖類の入ったドリンクで集中力ダウン

他にも色々あることでしょう。

外での勉強は効率を落とし、おまけにお金までムダにします。

Drオレンジ
Drオレンジ
どうしても外で勉強したい人を止めはしませんが…

一方、家の環境は自分の好きなように変えれます。なので、ほとんどのケースで家勉の方が有利です。

以下で、家で勉強する方法をお伝えします。

家で勉強できない社会人のための環境づくり3ステップ

  1. 勉強場所の確保(寝室がベスト)
  2. 勉強グッズを揃える
  3. 誘惑を遠ざける
ひとつずつ解説していきますね。

勉強場所の確保(寝室がベスト)

勉強場所は寝室がベストです。なぜなら、起床時すぐ勉強でき、静かさが保障されているからです。

【FP1級】勉強に超集中する裏ワザ!ライフスタイルで世界が変わるでお伝えした通り、起きてから3時間が勉強のゴールデンタイム。

Drオレンジ
Drオレンジ
起きてすぐ勉強すれば効率が超UPします。

毎日寝てる場所なので、静かさは担保されてるハズ。集中を妨げる雑音は少ないでしょう。

ワンルームで寝室がない、家族同じ部屋で寝てる等、色々事情があり実践が難しい人も多いと思います。

もしあなたが寝室に勉強スペースを確保できるなら、ぜひ検討してください。

テーブル

次にテーブルですが、FPの勉強はある程度の広さが必要です。

問題集とテキストを並べて勉強することが多く、6ジャンルすべての教材をすぐ手に取れる環境が望ましいからです。

目安として、幅90cm×奥行き60cm位の広さがあれば十分でしょう。

イス

次にイスです。最低でも座イスは欲しいところ。

経験上、座布団やクッションだと快適に勉強できません。

Drオレンジ
Drオレンジ
実家に帰省したときクッションで勉強してたらお尻と腰が死亡しました(笑)

ただ、座イスも座ると金具があたるものや、モフモフすぎて安定しないものもあり、注意が必要です。

机とイスは、わざわざ新しく準備する必要はありません。もし今持っていない場合は、お近くの家具屋さんやホームセンターで実際に触ってみて買うのがベストです。

お店まで行く時間がない人や選ぶのが面倒な人は、私が使っている下記のものをご参考ください。

勉強場所を確保できたら、次は勉強グッズを揃えましょう!

勉強グッズを揃える

勉強グッズにはお金を投資するべきです。勉強グッズは勉強効率に直結します。

とはいえ、色々とやみくもに買って失敗したらお金がムダですよね。なので私が買って良かったものをご紹介します。

オススメ勉強グッズ
  1. ワイヤレスイヤホン
  2. デスクライト
  3. 電子メモパッド
  4. ロジカルスケジュール帳
Drオレンジ
Drオレンジ
正直、全部必須!
ワイヤレスイヤホン

愛用のanker soundcoreです

ワイヤレスイヤホンはFPの勉強を加速させる超重要アイテムです。勉強以外の作業中にも音声だけで勉強する”耳学”に必要だからです。

耳学のやり方は【1級FP技能士】独学3か月で一発合格した勉強法【高額教材不要】で説明します。

デスクライト

手元の明るさはデスクライトでこんなに違う

デスクライトはインプットを促進させます。デスクライトがないと、薄暗かったり陰ができてたりして文字が読みにくく、頭に情報をインプットしづらくなります。

長時間つけても熱くなりにくい、LEDのライトがオススメです。

電子メモパッド

受験期間中電子メモパッドはツイートにたくさん登場しました

電子メモパッドは応用問題の勉強で重宝します。大量の計算を解かなくてはいけないので、いちいち紙に書いてると勿体ないですし、消しゴムのカスの処理も大変メンドー。

電子メモパッドなら、ボタンひとつでリセットできて超ベンリ。応用問題の計算練習には必須アイテムです。

ロジカルスケジュール帳

ロジカルスケジュールダイアリーロジカルスケジュール帳は勉強スケジュールを立てる時にめちゃくちゃ役立ちます。

Drオレンジ
Drオレンジ
勉強スケジュールを立てる時、このサイズ感と中身のレイアウトが貴重なんですよね。

ロジカルスケジュール帳の使い方や勉強スケジュールの組み方は【社会人向け】”脳が勝手に覚える”勉強計画の立て方【1級FP技能士】をチェックしてください。

上記の勉強グッズは、お近くの家電量販店はホームセンターで安価で購入できますし、アマゾンや楽天などで探してみるのもいいでしょう。

勉強場所と勉強グッズを準備できたら、いよいよ家勉デビュー!しかし家勉には強力な敵が…。

誘惑を遠ざける

家勉の最大の敵は、スマホやテレビ等の誘惑ではないでしょうか。スマホでYoutubeやSNSを見て気づいたら何時間も経ってた!なんて経験ありますよね。

奴らには、意思のチカラで挑んでも100%負けます。

なので戦わずして勝ちましょう。超シンプルに、あらかじめ誘惑になるものを遠ざけておけばいいんです。

Drオレンジ
Drオレンジ
例えばこんな感じ。
誘惑を遠ざける方法
  • 勉強する部屋にスマホは持ち込まない。
  • スマホの通知を切っておく。
  • テレビの無い部屋で勉強する。
  • その他気の散るものは置かない

”寝室がベスト”というのは、誘惑を遠ざける点でも理にかなっています。

勉強部屋にノイズを持ち込まない。

「この部屋では勉強すること以外なにもできない」という環境を作れば、集中力を上げて効率を超UPできます。

Drオレンジ
Drオレンジ
何が集中を妨害しているか把握して、部屋から追い出してください

家で勉強できない人の家勉環境のつくり方づくり

今回は、家勉の環境づくりをお伝えしました。

本記事の内容を実践して、ご自宅で勉強できる環境を整えれば、いつでも集中できる学習環境が手に入ります。

なお、さらに集中力を上げたい方は【FP1級】勉強に超集中する裏ワザ!ライフスタイルで世界が変わるを確認ください。