台風情報を早く知りたい!
よくあたる天気予報はどれ?
数時間単位の天気予報を知りたい!
ウェザーニューズの株主優待は?
配当利回りは?
株価は高い?
財務状況はどうなの?
こんなギモンにお答えします!
私は国立大学で金融をまなび、いまは大企業で経理をしてます。
個人投資家として8年以上キャリアがあり、読んだ株の本は100冊超!
そんな私が、魅力的な投資先であるウェザーニューズの、株価や配当・株主優待・財務状況などいろいろ調べてみました。
投資家からみた魅力や率直な感想をお伝えします
ウェザーニューズ(4825)のアプリで最新の台風情報をチェックしよう!株主優待と配当利回りご紹介!株価と決算の分析も。
のアプリで最新の台風情報をチェックしよう!株主優待と配当利回りご紹介!株価と決算の分析も。.png)
ウェザーニューズは、気象情報サービスを提供する会社です。
でも、ただの天気予報屋さんじゃないです。
ウェザーニューズの気象情報は、飛行機や船・鉄道の運行に使われてます。
また、防災・物流・エネルギー(太陽光発電など)のサポートにも役立ってます。
近年はサッカーや登山など、スポーツ分野にも!
このようにウェザーニューズは、天気に関わる色々なところで活躍してます。
ウェザーニューズ(4825)の株主優待は天気予報の有料サービス利用権!
の株主優待は天気予報の有料サービス利用権!-900x676.png)
ウェザーニューズ(4825)の株主優待は、有料サービスの無料利用権です。
コレを使えば、精度の高い天気予報を素早く知ることができます。
台風やゲリラ豪雨、カミナリ警報などの最新の情報が常にチェックできるので、安心ですね。
株主優待が使える有料サービスは、HPとアプリの2種類。
こちらがウェブからみるHPです。

こちらがスマホのアプリです。

HPは月額300円、アプリは月額360円の利用料金がかかります。
しかし、株主優待を使えば年中無料!
気象予報の専門会社のスピードが速く精度が高い情報が、タダで手に入ります。
優待もってないけど、スグ使いたいときはどうしたらいいんでしょうか?
有料会員にならなくても、ウェザーニューズのサービスは利用できます。
ぜひ、下記のリンクからアプリをダウンロードしてみてください。
アプリ画面の一部をご紹介(※すべて無料)
台風の進路予測がチェックできます

各地の雨雲レーダーもチェック可

ライブカメラでリアルタイムに天気を見れます

もちろん通常の天気予報も!

無料でも、サービス充実しすぎ!笑
さらに有料サービスも1ヶ月無料おためしあり。
株主優待に話を戻しましょう。
ウェザーニューズの株主優待は、株数によって利用できる人数が変わります。
といっても、あまり意味がありませんが・・・。

まぁ100株だけもってればOKですね。
優待利回りも計算してみました。
(月額300円のHP利用として計算)

100株で1%ほど。
まずまず良い方でしょうか。
このように、ウェザーニューズの株主優待は、私たちの生活に役立つ情報を提供してくれます。
ウェザーニューズ(4825)の配当利回りはどれくらい?
の配当利回りはどれくらい?-900x676.png)
ウェザーニューズの配当利回りは
3.02%
配当は年2回(5月・11月)です。

半年に1度、1株50円の配当が出されてます。
年間で100円。
今の株価で計算すると、3.02%です。
配当利回りはだいぶ高いですね!
株主優待と合わせると4%を超えてきます。
ちなみに配当性向は、前年80%弱。
ここ数年、利益が落ちてるので、同額の配当金を支払うのがしんどくなってきてるかも。
将来、減配する可能性は捨てきれませんね。
ウェザーニューズ(4825)の株価は?
の株価は?-900x676.png)
ウェザーニュースの株価は、指標上は割高感がありますが適正な価格でしょう。
PERは24.14倍、PBRは2.62倍。
割安感がない水準です。
しかし、3%を超える高利回りと、後述する財務の安定性・業界内でのポジションなどを考慮すると適正な価格だといえます。
チャートも見てみましょう。

昨年度末にあった市場全体の暴落に、モロに影響うけてます。
でも、それ以外はわりと安定的ですね。
3,000円~3,500円の間をいったりきたり。
タイミングを見計らって、少しでも安く購入したいものです。
ウェザーニューズ(4825) の決算・財務ワンポイント分析
-の決算・財務ワンポイント分析-900x676.png)
ウェザーニューズは、かなり安定してます。
なぜなら無借金経営だから。
おどろいたことに
総資産153億円に対し、利益剰余金は116億円
今まで稼いだお金だけで事業が成り立ってます。
ROEも10%。
財務レバレッジがないわりに高水準です。
一点だけ気になるのは、利益率が落ちてること。


売上高はしっかりと右肩上がりにも関わらず、肝心の利益が大幅に減少してます。
直近に出された1Q決算短信でも、増収減益。
(売上が増えて利益が減ってる)

利益が減った原因は、広告費と人件費が増加したことだとウェザーニューズ社は説明してます。
数字上はその通りなのでしょうが、要するに先行投資してる状況だと思います。
ここ数年は革新性を経営テーマに、サービス提供の新しい形を模索してるようです。
もってるインフラが強力なので、新しい価値の創造にチカラを入れてるようですね。
現状に慢心せずさらなる成長を求めるウェザーニューズ社。
今後の動向に目が離せません。
まとめ
- ウェザーニューズは天気屋さん
- 飛行機や船、鉄道で重宝される
- スポーツなどに事業拡大中!
- 株主優待は有料サービス利用権
- 精度の高い気象情報が手に入る
- アプリは無料でも使える!
- 配当利回りは3.02%ほど
- 株価は妥当な水準。
- 財務はものすごく安定
- 今後の成長へ先行投資か?
今回は気象情報サービスで世界最大手の「ウェザーニューズ」についてご紹介しました!
それではまた。
◇人気記事◇ スマホ証券おすすめランキング【初心者のために現役投資家が厳選!】
◇人気記事◇初心者のための投資一任型ロボアドバイザーおすすめランキング7選
◇女性限定◇たった3か月でお金の知識が身に付くパーソナルトレーニングABCash