資産運用

【便利ツール】ポートフォリオ・ヴィジュアライザー

こんにちはDrオレンジ(@Dr_orange_bita)です。今回は使えそうなツールを見つけたのでご紹介していきます。

その名もポートフォリオヴィジュアライザー。

ポートフォリオ・ヴィジュアライザー

下記のリンクからアクセスできます(スマホでもOK)

PortfolioVisualizer

多分色々なことができそうなツールなんですけど、今回は基本的な使い方のみご紹介していきますね。

ポートフォリオの基本条件設定

「Backtest Portfolio」をタップするとこのような画面にうつります。

 

最長1985年から35年間のバックテストが可能、ここで最初の投資金額やリバランス頻度、取崩し金額(またはパーセンテージ)を設定することができます。

Drオレンジ
Drオレンジ
Withdrawal Amountが引き出し金額、Withdrawal Percentageは引き出す割合%のことを指しています。
インフレ調整の有無も設定できるのでかなり多機能ですね。

3つのポートフォリオを組む

もう少し下にいくと、ついに登場。ポートフォリオを組む欄があります。

このように3つまでPFを設定することができます。ちなみに写真のPFはテキトーです。

Drオレンジ
Drオレンジ
べつにのっち(@nocchi0820)さんを愛してるからVOO100%のPFを最初に持ってきたとかそういうわけではないです。決して。

↓なお2人の愛の合作はコチラ

【あなたの実力は?】投資家の実力を図る「のっちIRR」を直感で理解する こんにちはDrオレンジ(@Dr_orange_bita)です。 今回は投資家の力量を図る「のっちIRR」についてご紹介したいと思います...

 

ティッカーを打つと複数候補がある場合は、サジェストに出てきますのでそこから選択しましょう。

なおティッカー検索欄の虫眼鏡を押すとこんな画面が出てきます。

Mutual Fund(オープンエンドの投資信託)やキャッシュポジションも設定できます。残念ながら日本株は選べないみたいです。

良い感じのPFができたら下の「Analyze Portfolio」ボタンをタップしましょう。

本格的なPF分析

そうするとそれぞれのPFがこのような円グラフで表示されます。

さらに下へいくと、CAGR(年平均リターン)やシャープレシオなどの指標が見れるとともに、チャートでの比較もできてしまいます。

もちろん全部無料ですよ。けっこースゴくないですか、これ。

まとめ

今回はベンリそうなツール「PortfolioVisualizer」をご紹介しました。ぜひ皆さんも一度使ってみてください。また「こんな使い方あるよ!」「こんな便利機能ありまっせ!」という情報もお待ちしてます。

PortfolioVisualizer

今回は以上です。最後までお読みいただきありがとうございました。

↓このツール便利そうと思ったら1クリック投票お願いします。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 

投資先に迷ったらコチラ。