資産運用

JCU(4975)が株主優待廃止!増配と自社株買い、2Q決算と下方修正まで同時発表!株価はどうなる?大胆予想してみた。

JCU(4975)が株主優待廃止!増配と自社株買い、2Q決算と下方修正まで同時発表!株価はどうなる?大胆予想してみた。

JCUの優待廃止と増配ってどう?

決算発表と下方修正で株価はどうなる?

自社株買いが株価に与える影響は?

こんなギモンにお答えします!

こんなギモンにお答えします!

 

Drオレンジ
Drオレンジ
どうも!Drオレンジです。


株主に直接影響する行為は3つあります。

 

  • 株主優待の変更(新設・廃止等)
  • 配当金の変更(増配・減配等)
  • 自社株買い(反対は増資)

 

一つ一つが大きな材料(ニュース)となって株価へ影響を与えるものです。

それと各四半期ごとの決算発表、会社予想の修正も株価が大きく動く材料ですね。

 

今回ご紹介するJCU(4975)はこれらすべてを1日で発表するという荒業を披露。

 

JCUの適時開示
参照:SBI証券

 

しかも3連休で市場が休む直前に発表してますから、気になる投資家は多いのではないでしょうか?

 

Drオレンジ
Drオレンジ
もう株を持ってる人はとくに気になりますね

 

なかなか面白い事例で勉強になりそうです。

なので今回は、JCUの発表が株主に与える影響と自社株買いの考え方、そして今後の株価の動きについて一緒に見ていきましょう!

JCU(4975)が株主優待廃止!増配と自社株買い、2Q決算と下方修正まで同時発表!株価はどうなのか大胆予想してみよう!

JCU(4975)が株主優待廃止!増配と自社株買い、2Q決算と下方修正まで同時発表!株価はどうなのか大胆予想してみよう!
JCU(4975)が株主優待廃止!増配と自社株買い、2Q決算と下方修正まで同時発表!株価はどうなのか大胆予想してみよう!

まずJCUってどんな会社なんでしょうか?

さっそく調べてみましょう!

 

四季報でみてみるとJCUはメッキ薬品大手。とくに自動車と電子部品のメッキに強みがあるとのことです。

 

メッキ薬品の銘柄は、JCUの他にも業界首位の上村工業(4966)、電子基板中心のメック(4971)、日本高純度化学(4973)などがあります。

また、メッキ処理を行う会社は、日本パーカライジング(4095)、山王(3441)、那須電機鉄工(5922)などがありますね。

 

これらメッキ関連の会社のなかで、JCUは時価総額が2番目に大きいです。

(1位は日本パーカライジング。)

 

時価総額は企業の資産や市場の期待感の現れですから、JCUはメッキ関連銘柄の中では、投資家の関心が高いようです。

 

<自動車>と<スマホ>という注目ワード2つを抑えてることがポイントですね

<自動車>は自動運転ブレーキをはじめ、スマートアシスト機能を搭載した車種が普及し始めてます。さらに普及が進めば、メッキ薬品の需要も増えることが期待できますね。

自動車の構造が複雑になるため、これまで信頼を得てきたJCUのメッキ薬品が強みをもつと予想できるんじゃないでしょうか。

 

<スマホ>は通信速度が超高速になる5Gへの移行準備が各企業着々と進めています。

5G対応製品の開発がすすめば、メッキ薬品の需要も増えることでしょう。

 

海外への展開も積極的に行っているJCU。

ではまず優待廃止&増配を見てみましょう!

JCU(4975)の優待廃止&増配!結局株主にとってどっちがおトク?

JCU(4975)の優待廃止&増配!結局株主にとってどっちがおトク?
JCU(4975)の優待廃止&増配!結局株主にとってどっちがおトク?

JCUは優待廃止と増配を同時発表しました。

JCUの発表によると株主優待へあてていた財源を配当に回すとのことですが、実際のところどうなるんでしょうか?

さっそく確認していきましょう!

変更前の株主優待はこんな感じでした。

まず変更前の株主優待はどんなものだったんでしょうか?

 

JCUの株主優待はカタログギフト。

株数でグレードアップするタイプでした。

 

株数 カタログギフト
100株~ 2,500円相当
800株~ 5,000円相当
4,000株~ 10,000円相当
8,000株~ 15,000円相当

 

ちなみにJCUは貸借銘柄なので、クロス取引ができました。

前回の3月権利付最終日には逆日歩が240円/100株

優待銘柄が多い3月で、逆日歩がつくということは人気があったようですね!

優待と配当の変更点を確認しよう!

今回の優待廃止で、人気のあったカタログギフトは廃止。

代わりに1株1.5円の増配です。

株主優待の財源を配当に充てたとのことですが…。う~ん。

なんか損してる気がしますね。

ちょっと計算してみましょう。

変更前後の利回り比較!あれ・・?

グラフをつくってみました。

縦軸が配当と優待を合わせた利回り。

横軸が保有株数です。

思った以上に利回りがさがってますね…。

どの保有株数でも利回りが減少してますが、とくに少ない株数の下落が目立ちます。

100株保有で▲0.89%…!

 

単純に株主への還元が少なくなりました。

変更の狙いはなに?

今回の優待廃止と増配の狙いはなんなんでしょうか?

 

おそらく株主の大口化と長期的な定着が狙いだと考えられます。

今回の変更で一番損をするのは100株だけもってる株主です。

 

これで株式を手放す人もいるでしょう。

でもJCUの将来性を買ってる株主であれば

 

もっと株数増やして配当もらおう

 

と思うかもしれませんね。

保有株数は多いほうが当然、もらえる配当が増えるから利回り差が小さくなります。

 

保有株数 変更前後の利回り差
100株 -0.89%
200株 -0.42%
300株 -0.27%
400株 -0.19%
500株 -0.14%
600株 -0.11%
700株 -0.09%

 

700株保有で利回り差が極小になります。

 

Drオレンジ
Drオレンジ
800株保有で利回り差は-0.19%

 

700株保有に必要な金額は約190万円。

JCUをポートフォリオの主力にしてる投資家なら、非現実的な金額ではありません。

 

また、優待廃止によってクロス取引による企業価値の社外流出を防ぐ効果もあります。

 

優待クロスはローリスクで優待をゲットできるおトクな手法ですが、企業側からしたら、一瞬だけ株主になった人に数千円もの優待をあげなくてはいけないのでかなり損してるんですね。

 

クロス取引で流出していたおカネを、長期保有してる株主に配当金で還元できるよう調整したわけです。

 

株主の大口化とクロス取引の是正によって、株のライトユーザーが減少します。

本当にJCUの中身と将来性をみて投資してる投資家だけが残るように改善したと評価できるでしょう。

JCU(4975)の自社株買いはどうみる?

JCU(4975)の自社株買いはどうみる?
JCU(4975)の自社株買いはどうみる?

JCUは優待廃止、増配の発表とともに自社株買いをすることも発表してます。

 

自社株買いの考え方は様々あります。

また企業の状況によっても変わってきます。

 

しかし、一般的には好材料とみて間違いありません。

なぜならEPS(一株あたり利益)が上昇するからです。

 

今回JCUは発行済み株式の2.59%にあたる70万株を上限として自社株買いを行います。

 

JCUの自社株買い
参照:JCU

 

仮にこの発表どおり70万株が市場から買われれば1株当たり利益が2.6%上昇します。

市場期待(PER)が今と同じなら株価が2.6%上昇するということですね。

 

PER = 株価 ÷ EPS

株価 = PER × EPS

>>>PERの計算式を分かりやすく解説!覚えてしまえばカンタンです。

 

上記は理論値ですが、株価上昇の原因になることは間違いありませんね。

 

しかし、これはあくまで一般論です。

株価は自社株買い以外の様々な要因で動きますし、自社株買いするといいながら実際買わずに終える企業もあります。

過去にそのような<投資家をだます>ことをした企業は、その後自社株買いを発表しても市場は信用せずに株価上昇の原因にならないでしょう。

 

ではJCUはどうなんでしょうか?

 

実はJCUは今年の5月にも自社株買いを実施しました。

その時も今回と上限金額が同じでしたが、実際に買った株数は116,300株だけ。

 

JCUの5月の自社株買い
参照:JCU

 

0ではありませんが、もう少し買ってもいいんじゃないかと個人的には思いますね。

 

決算が良くない中での自社株買いは、資金繰りの面で厳しいのかもしれませんが、株主還元の姿勢を一度見せたなら頑張ってほしいモノです。

 

今回も決算が良くない中での自社株買い発表なので、前回と同程度の10~15万株くらいが買われると予想できます。

 

その際、株主のEPS上昇は0.3~0.5%。

5月に行ったばかりで大きなサプライズ感もなく、今回の自社株買いはほとんど意味がないのではないでしょうか。

JCU(4975)の決算と下方修正どうみる?

JCU(4975)の決算と下方修正どうみる?
JCU(4975)の決算と下方修正どうみる?

さて、決算の進捗状況を見ていきましょう!

11月1日に2Q決算が発表されました。

売上高は対前期▲22.1%

経常利益は▲17.9%

大幅な減収減益です…。

 

そして会社予想の下方修正をしてます。

下方修正後の進捗状況は下の通り。

 

(単位:百万) 2Q 通期
今期実績

2,869

(47.0%)

会社予想修正前 3,100 7,300
修正後 6,100
コンセンサス予想 6,850
前期実績

3,495

(49.9%)

7,192

 

この減収減益の主な原因は、決算短信で下記の通り説明されてます。

薬品事業:米中貿易摩擦による稼働減と為替の影響。

装置事業:前期大型案件取得が今期はなかったこと。

 

薬品事業は外部要因のため仕方がないのと、新規顧客を開拓してるため長期的には問題ないようです。

売り上げ減の要因として<5G以降前の買い控えによる生産販売の減少>もあげられてましたが、裏を返せば5G導入以降は需要が伸びる可能性があるということ。

 

装置事業は、前期あった大型案件が今期はないので大幅な減収減益となりました。しかし、受注残は対前期62.2%と着実に伸ばしてます。

2年前2Qの装置事業が売上高522百万だったため今年2期の平均成長率(GAGR)は約35%。

急成長してますね。

>>>CAGR(年平均成長率)とは。求め方やエクセルでの計算方法を解説

 

会社予想の下方修正をしてて、今期は減収減益で終えることは間違いなさそうです。

しかし、来期以降の長期的な目線でみればそれほど悲観する内容でもなさそうですね。

JCU(4975)の現在の株価はどうみる?

JCU(4975)の現在の株価はどうみる?
JCU(4975)の現在の株価はどうみる?

ではJCUの今の株価を見ていきましょう。

現在の株価は2,683円。

(2019/11/1終値)

 

しかし各発表があってから連休で市場が動いてません。

発表後の動きも気になりますので、PTS(時間外取引市場)もみてみましょう。

なんと2,450円と大幅な下落。

 

やはり直近は下落が続くと予想されます。

 

優待廃止によるライトユーザーの切り捨て

大幅な減収減益と下方修正

取り繕うような増配と自社株買い

 

と、あまりいいニュースに見えませんから、個人投資家を中心に売りが出てるようです。

 

チャートも見てみましょう。

JCUの株価チャート
参照:株探

ここ数か月は角度の急な上昇トレンド。

 

とても勢いがあったことが分かります。

 

市場全体が好調だったため、JCUの株価も好調だったようです。

しかし、1Q時点で大幅な減収減益があったことも事実。

 

ここまで楽観的に株価が上がってると下落も早いでしょう。

 

2,200円あたりのサポートラインを割り込むかどうかが今後のポイントですね。

まとめ

今回のまとめ

  • JCUはメッキ薬品の大手
  • 自動車とスマホに強み
  • 優待廃止と増配を発表
  • ➔ライトユーザーが減ると予想
  • 自社株買いも発表
  • ➔あまり意味ないかも…?
  • 減収減益と下方修正
  • ➔直近は厳しい
  • ➔長期的には問題なし?
  • 株価は上昇トレンド
  • 直近は急落するだろう

今回は優待廃止&増配と自社株買いを発表した「JCU」についてご紹介しました。

 

株価があまりにも下がるようなら、長期保有目的で買ってもいいかもしれませんね。

 

それではまた。

◇人気記事◇ スマホ証券おすすめランキング【初心者のために現役投資家が厳選!】

◇人気記事◇初心者のための投資一任型ロボアドバイザーおすすめランキング7選

◇女性限定◇たった3か月でお金の知識が身に付くパーソナルトレーニングABCash