iFaceを安く買いたい!
良いスマホケースが欲しい
モバイルバッテリーが欲しい
ワイヤレスイヤホンが欲しい
10月の株主優待でいいのない?
Hameeの株主優待って?
株価は?
配当利回りは?
決算や事業は?
こんなギモンにお答えします!
私は国立大学で金融をまなび、いまは大企業で経理をしてます。
個人投資家を8年以上やってて、読んだ株の本は100冊超!
そんな私が、魅力的な株主優待をもつHameeの、株価や配当・株主優待・財務状況などいろいろ調べてみました。
投資家からみた魅力や率直な感想をお伝えします
Hamee(3134)の株主優待で<iFace>が200円に!配当利回りや株価、決算分析も。
の株主優待で<iFace>が200円に!配当利回りや株価、決算分析も。.png)
Hameeのメイン事業は、ネットでスマホケースを売ることです。
中でもイチバン人気の商品が
自社ブランド<iFace>
優れた耐久性と豊富なカラーバリエーションで、とても根強い人気があります。
Hameeの扱ってる商品を見てみましょう。
まずは<iFace>
最新のiFaceはクリア仕様!
の超人気シリーズiFace-1.jpg)
マーブルや宇宙がモチーフのオシャレなデザイン
の最新iFaceマーブル他.jpg)
ディズニーなどのキャラクターもたくさん!
のiFaceディズニーシリーズ.jpg)
やっぱりいいですね~~
見てるだけで楽しくなってきます。
実はiPhone以外の<iFace>もあります。
こちらはギャラクシーの<iFace>

さすが<iFace>…
ラインナップ豊富で一部しかご紹介できません
でも
Hameeの商品は<iFace>だけじゃないですよ!
こちらは女性向けのシリーズ<salisty>
の女性向け人気シリーズsalisty.jpg)
の女性向け人気シリーズsalistyM.jpg)
上品でステキな女性を演出してくれます
スマホケース以外も充実してます。
こちらはモバイルバッテリー
の人気充電器.jpg)
楽しそうなアイテムばかりですね!
今流行りのワイヤレスイヤホンも完備。
ワイヤレスイヤホン.jpg)
ひとつは手に入れておきたいですね。
またHameeは自社のネットショップで得たノウハウをもとに、ネットショップ運営のサポートシステム<ネクストエンジン>の運営やECコンサルも行ってます。
魅力的なアイテムたくさんのHamee。
はたして投資先として魅力的なのか?
さっそく投資家目線でみていきましょう!
Hamee(3134)の株主優待はオンラインショップで使える1500円割引クーポン!
の株主優待はオンラインショップで使える1500円割引クーポン!-900x676.png)
Hamee株主優待は、なかなか魅力的です。
なぜなら、Hameeのオンラインショップで使える1,500円割引クーポンがもらえるから!
しかも年2回もらえるので3,000円割引!
たとえば・・・
iFace 3,200円 ➔ 200円
salisty 2,600円 ➔ タダ。400円あまる
<iFace>って高くて買うのをためらってしまいがちですが、割引クーポンを使えば気軽に買えますね!
<salisty>は優待の金額でおさまります。笑
権利付最終日は年2回!(4月と10月)
各1,500円割引クーポンを1枚ずつもらえます。
優待利回りは下の通り。
の株主優待-1.jpg)
優待だけで2.72%ならかなり高いほうですね。
ちなみに、表にもあるとおり割引クーポンはネットショップ支援サービス<ネクストエンジン>でも使用できます。
株主優待の有効期限は、7月~翌4月まで。
Hamee(3134)の配当利回りは?
の配当利回りは?-900x676.png)
Hameeの配当利回りは
0.59%
過去数年間の配当実績はコチラ
配当実績.jpg)
少しずつ上がってて、今期は6.5~7円/株。
今の株価で計算すると0.59%です。
全然低いですね。
優待で株主還元してく方針みたいです。
ちなみに去年の配当性向は12.6%と低水準。
近い将来、増配も考えられますね。
Hamee(3134)の株価は?
の株価は?-900x676.png)
Hameeの株価は、1,103円。
(2019年10月16日終値)
少し割高です。
PERは22倍ほど。PBRは4倍強。
また、高騰直後なので要注意です。
実際にチャートをみてみましょう。
の株価チャート.jpg)
2017年の6月ごろから株価が急騰し、その後乱高下を繰り返してきました。
しかし、2018年12月12日の2019年度2Q決算発表をうけ株価は暴落。
1,800円から1,000円台へ。
その後、じりじりと株価を下げます。
しかし、2019年9月11日の2020年度1Q決算発表で株価が高騰。
2019年10月10日に、食材宅配サービスココノミへ投資したことを発表。
さらに株価を押し上げています。
そして現在の1,100円台へ。
成長企業だけに悪くない水準ですが、過熱感があるので慎重になるべきでしょう。
Hamee(3134)の決算・事業ワンポイント分析
の決算・事業ワンポイント分析-900x676.png)
Hameeは今後も大きな成長が期待できます。
なぜなら、これからは<自分の趣味・趣向>におカネをかける時代がくるから。
個性的なスマホアクセサリーは、その最たるものですね。
今までは利便性が追及された時代でした。
人々はベンリなものを追い求め、みんなと同じモノを “安く早く大量に“ 提供できる企業が生き残ってきました。
しかし、利便性を求める時代は近い将来限界を迎えようとしてます。
究極にベンリな社会において、人々のニーズは深化と細分化が進みます。
つまり自分の好きな唯一無二の価値に対して、どんどんおカネをつぎ込むのです。
このようなニーズを幅広くとらえて、個性的な商品を売っていくHamee。
今後の成長に期待です。
まとめ
- Hameeはスマホアクセサリ販売
- <iFace>が人気!
- その他魅力的なアイテム多数
- 配当利回りは0.59%。低い。
- 株価は過熱気味のため買い慎重に
- 個性を追及するニーズで今後も成長か
今回は魅力的な事業を展開する「Hamee」をご紹介しました。
それではまた。
◇人気記事◇ スマホ証券おすすめランキング【初心者のために現役投資家が厳選!】
◇人気記事◇初心者のための投資一任型ロボアドバイザーおすすめランキング7選
◇女性限定◇たった3か月でお金の知識が身に付くパーソナルトレーニングABCash