豪華な株主優待はないの?
長期保有でメリットある銘柄は?
グッドコムアセットの株価は?
配当利回りは?
財務状況はどうなの?
こんなお悩みにお答えします!
私は国立大学で金融をまなび、いまは大企業で経理をしてます。
個人投資家として8年以上キャリアがあり、読んだ株の本は100冊超!
そんな私が、株主優待が魅力的なグッドコムアセットの、株価や配当・株主優待・財務状況などいろいろ調べてみました。
投資家からみた魅力や率直な感想をお伝えします
グッドコムアセット(3475)の株主優待が豪華すぎ!配当利回りも高め。株価・決算・財務状況を分析してみた。
の株主優待が豪華すぎ!配当利回りも高め。株価・決算・財務状況を分析してみた。.png)
グッドコムアセットは、都内を中心に投資用マンションの販売をしてる会社です。
投資用のマンションってなんだかよく分かりませんよね?
カンタンに言えば、大家さん向けにマンションを売ってるということです。
客付や管理などのサポート体制も整ってるので、安心してマンション経営に取り組めますね。
なかなかオシャレで、高級感のあるマンションを取り扱ってますよ!




ステキですね♪
このように、不動産投資家を相手にビジネスをしてるグッドコムアセット。
株式投資家からみたらどう写るんでしょうか?
さっそく見ていきましょう!
グッドコムアセット(3475)の株主優待が超豪華!ポイントをもらって選べるギフト!ポイントの繰り越しもできます。
の株主優待が超豪華!ポイントをもらって選べるギフト!ポイントの繰り越しもできます。-900x676.png)
グッドコムアセットの株主優待はとても豪華!
保有株数によって、様々な賞品と交換できるポイントがもらえます。
まずは豪華グルメ!
30,000ptボイルガニセット

30,000pt米沢牛 サーロインステーキ

さらにオシャレなジューサーや
60,000ptスロージューサー キューブ300

人気のル・クルーゼもあります
30,000pt<ル・クルーゼ>シグニチャー ココット・ロンド

本格ワインまで!
15,000pt[ワイン]GISCOURS MARGAUX シャトー・ジスクール マルゴ

ポイントが少なくても豪華!
2,000pt<三源庵>金箔カステラ

さすがにすごすぎまますよね?
ご紹介したものは(最後のカステラ以外)、結構ポイントをためないともらえません
その分、他の株主優待よりもかなり豪華なんですね。
保有株数によってもらえるポイントが変わります。
詳細はコチラ↓

表に記載してるポイント数は、年間にもらえる合計額です。
グッドコムアセットの優待は、年2回の基準日(4月・10月)があります。
基準日に保有期間6か月以上の株主だけが、ポイントをもらえます。
上の表の半分のポイントがもらえるんですね。
ちょっと複雑ですね
例えば、3月に100株購入したら
4月 +0pt(6か月未満保有。対象外)
10月 +2,000pt
翌4月+2,000pt
といった感じです。
そう、お気づきかと思いますが
また、ポイントは3年間有効。
5回まで繰り越しできます。
※途中で株式を売却して株主番号が変わると、ポイントがリセットされちゃうので注意!
優待利回りもまとめてみました。

500株以上の保有がイチバン高い利回りですね!
「大量に長く保有してほしい」という願いが込められてるみたいです。
また、グッドコムアセットの優待ポイントは、WILLsCoinと交換できます。

WILLsCoinとは、どうやら提携してるいろんな会社の株主優待ポイントをまとめて豪華景品と交換できるサービスみたいです。
私も今回初めて知ったので、また今度くわしく調べてみます。
グッドコムアセット(3475)の配当利回りはどれくらい?
の配当利回りはどれくらい?-900x676.png)
グッドコムアセットの配当利回りは
2.46%です
近年、グッドコムアセットは増配傾向です。
今年の予想配当は47~50円

現在の株価で計算すると2.46%くらいです。
株の平均利回りが2%なので、少し良いですね!
優待利回りと合わせて、100株保有で4.5%ほど。
かなり利回りが高い銘柄です!
ちなみに配当性向は、今期予想ベースで約30%。
全然ムリしてませんね。
グッドコムアセット(3475)の株価は高い?安い?
の株価は高い?安い?-900x676.png)
グッドコムアセットの株価は、まだ割安です。
なぜなら、予想PERで11.62倍ほどだからです。
しかし、まだ株価があがる可能性も高く、今後は割安ではなくなるかもしれません。
実際にチャートを見てみましょう!

決算や市場のニュースにより乱高下を繰り返していましたが、2019年7月あたりから株価が落ち着いてきます。
そして、8月9日に株主優待制度の変更を発表すると、株価は上昇トレンドに。
9月11日の第3四半期決算短信では、売上高が前期の通年実績に匹敵してます。
これを市場が良いと判断したのか、株価はさらに上昇を続け、今に至ります。
もともと割安水準で推移していたので、ここまであがってもまだPERで11倍台。
今後株価がどこまで上がるか分かりませんが、今のうちに購入するのはアリかもしれません。
しかし、後述する財務安定性の低さや、景気にビンカンな投資用不動産を扱うことから、ボラティリティは高め。
高値掴みしないよう、買いは焦らず慎重に。
グッドコムアセット(3475)の決算・事業ワンポイント分析
の決算・事業ワンポイント分析-900x676.png)
ここまでイイカンジなグッドコムアセット。
では、財務状況はどうでしょうか?
グッドコムアセットの財務は、改善に向かってるがまだ安定的とはいえないようです。
なぜかというと、流動比率が100%ギリギリの水準。財務レバレッジは約3倍だからです。
もっとも分かりやすいのが、公式HPの自己資本比率の推移表。

自己資本比率は年々改善されて、今期1Qまでは50%を超えていました。
その後、6月・8月・9月に借入金で大規模な資金調達を行ったため、自己資本比率が低下。
しかし、これは投資用不動産取得が目的です。
在庫を増やしてる感じですね。
どうやら攻めの経営に舵を切ったようです。
財務の安定性は十分とはいえませんが、今後の大きな成長が期待できる企業ですね!
まとめ
- グッドコムアセットは不動産業
- 投資用マンション販売がメイン
- 株主優待はポイント制。
- ポイントをためて豪華賞品ゲット!
- 配当利回りは2.46%
- 株価は割安水準だが、ボラが高い。
- 財務は安定してない。
- 攻めの経営で急成長か?
今回は魅力的な株主優待と配当利回りの銘柄「グッドコムアセット」をご紹介しました!
それではまた。
◇人気記事◇ スマホ証券おすすめランキング【初心者のために現役投資家が厳選!】
◇人気記事◇初心者のための投資一任型ロボアドバイザーおすすめランキング7選
◇女性限定◇たった3か月でお金の知識が身に付くパーソナルトレーニングABCash