うまいラーメンをタダで食べたい!
家系ラーメンが好き
次郎系ラーメンも好き
勢いのある会社に投資したい
ギフトの株価ってどう?
配当利回りは?
ギフトの財務はどうなの?
こんなお悩みにお答えします!
私は国立大学で金融をまなび、いまは大企業で経理をしてます。
個人投資家として8年以上キャリアがあり、読んだ株の本は100冊超。
そんな私が、魅力的な株主優待をもつギフトの、株価や配当・株主優待・財務状況などをいろいろと調べてみました。
投資先として魅力や率直な感想をお伝えします。
ギフト(9279)の株主優待で家系ラーメンがタダ!人気ラーメン店「町田商店」の株価や配当利回りを確認!決算と事業分析も。
の株主優待で家系ラーメンがタダ!人気ラーメン店「町田商店」の株価や配当利回りを確認!決算と事業分析も。.jpeg)
ギフトは、世界でラーメン屋を経営する企業。
国内の直営店は2019年9月現在で86店舗です。(対前年+30店舗)
さらにアメリカNYに2店、ロサンゼルスに1店構えるグローバルなラーメン企業です。
ラーメンは人気がある横浜家系がメイン。
ブランドは「町田商店」を主力に、複数ブランドを展開してます。
ガッツリしたラーメンでファン急増中!
いまかなり勢いのある企業です。
ギフト(9279)の株主優待はとってもおトクな無料食事券!ボリューム満点のラーメンをタダで食べれます!
の株主優待はとってもおトクな無料食事券!ボリューム満点のラーメンをタダで食べれます!-900x676.jpeg)
ギフトの株主優待はとってもおトク!
ギフトが経営するラーメン店で
何でもタダになるお食事券
がもらえます。
しかも1年に6枚も!
なんとセットメニューもOK!
店名横浜家系「町田商店」
味玉のっけたり・・・

野菜盛ってみたり・・・

チャーシューもアリです!

こんな山盛りラーメンもOK!

うおおおお!
さらに…
「町田商店」以外の店でも使えますよ!
店名釜炊きとんこつばってんラーメン
ばってんラーメンは、この豊富なラインナップ!

次郎系ラーメンもあります
店名ラーメン豚山
ちょっと写真のインパクト強すぎますね…笑
ギフトの株主優待は年2回。
4月末と10月末を基準日に、それぞれ食事券3枚ずつもらえます。
ちなみに食事券は有効期限が約6か月間。

ちなみに、1枚1,000円として優待利回りを計算すると1.29%ほど。
優待だけでこの利回りなら、まずまず良い方でしょうか。
ギフト(9279)の株価はどう?上場以来右肩上がりだったが…
の株価はどう?上場以来右肩上がりだったが…-900x676.jpeg)
ギフトの株価は、割高で今買うべきではないかと思います。
なぜなら、下降トレンドに入ったみたいだから。
実際にチャートを見てみましょう。

2018年10月にマザーズへ上場して以来、すごい勢いで株価を上げてきました。
しかし、2019年8月19日で6,050円で天井を打って下降トレンドへ。
直近の底値4,655円をわり10月7日の終値は4,650円。
いよいよ本格的な下降トレンド?
というところでしょうか。
これだけ株価を下げてもPER38.59倍、PBRは7.73倍とかなり割高です。
今買いを入れるのは勇気がいるかもしれません。
ギフト(9279)の配当利回りは?
の配当利回りは?-900x676.jpeg)
ギフトの配当利回りは
0.54%くらい。
いつもは20円の配当金ですが、今期はマザーズ上場を記念して5円の記念配当があります。

なので配当金は25円。
今の株価で計算すると0.54%ほどです。
市場平均が2%なので、比べるとかなり低い。
配当性向も高いとはいえず、配当金ではなく優待で株主に還元する姿勢のようです。
ギフト(9279)の決算・事業ワンポイント分析
の決算・事業ワンポイント分析-900x676.jpeg)
ギフトは、攻守ともにスゴイ企業です。
なぜなら、売上高・利益ともに前年を約30%上回り急成長してるからです。
実際に、直近の決算短信を見てみましょう。

この背景には、上場後の勢いに慢心せず、製麺過程からコストカットに取り組み、働き方改革による人件費増にしっかり対応している経営陣の堅実さがあります。
ギフトのすごさはそれだけではありません。
急成長している企業には珍しく、自己資本比率は60%を超え有利子負債は極小。
経営の地盤がかなり安定してるようです。
さらに収益性も高く
前年実績でROEは26.3%。
また、各地のラーメン店の買収も進めてます。
直近では、栃木那須のラーメン天華と中華料理店を経営する(株)ケイアイケイフーズを買収。
関東屈指の観光スポット那須をおさえてます。
なかなかにバケモノじみてますね・・・
こんな企業なら、株価が急上昇するのは当たり前かもしれませんね。
まとめ
- ギフトは家系ラーメングローバル展開
- 店舗数をどんどん増やし勢いがある!
- ギフトの優待は無料お食事券!
- うまいラーメンが何でもタダ!
- 下降トレンド突入か?
- 買いはタイミングは慎重に
- 配当利回りは0.54%と低い
- 財務は攻守ともに強いモンスター
今回は魅力的な株主優待をもつ急成長企業「ギフト」をご紹介しました!
それではまた。
◇人気記事◇ スマホ証券おすすめランキング【初心者のために現役投資家が厳選!】
◇人気記事◇初心者のための投資一任型ロボアドバイザーおすすめランキング7選
◇女性限定◇たった3か月でお金の知識が身に付くパーソナルトレーニングABCash