かつやのカツ丼をお得に食べたい!
かつやの株主優待はないの?
アークランドサービスの配当利回りは?
増配・減配はありそう?
決算の進捗状況をどうみる?
株価は?いつ買い?
このようなギモンにお答えします!
私は個人投資家として8年以上のキャリアがあり、読んだ株の本は100冊以上。
ちょっとだけ株のことを知ってます。
今回は<アークランドサービスHD(3085)>をいろいろ調べてみました。
アークランドサービスは、あのカツ丼チェーン店「かつや」を運営してる企業です。
私、かつやはよく利用してまして、期間限定でチキンカツとチキンから揚げがダブルで載ってた丼ぶりがめっちゃお気に入りでした。
かつやが出てくる前は、カツ丼のファストフードチェーン店ってなかったから、当時は斬新でしたね~
というわけで、アークランドサービス(3085)を投資家目線で見ていきましょう!
- アークランドサービスの事業概要
- アークランドサービスの株主優待
- アークランドサービスの配当利回り
- アークランドサービスの決算進捗状況
- アークランドサービスの株価チャート
アークランドサービスHD(3085)の株主優待でかつやをお得に食べよう!配当利回りや株価、決算進捗も確認!
の株主優待でかつやをお得に食べよう!配当利回りや株価、決算進捗も確認!.jpeg)
まずはアークランドサービスってどんな会社かおさらいしましょう!
四季報で確認すると、かつやを直営とフランチャイズで展開、空揚げ育成中。
親会社は新潟のホームセンターアークサカモトとのこと。
空揚げ育成中…笑
企業HPを確認してみたところ、グループ傘下のエバーアクション(株)が展開する、<からやま><縁・からあげ>の事業成長にチカラを入れてるってことみたいですね。
その他にも肉めし岡むら屋、カフェチェント=ベルチェント、campといった名前の飲食店も傘下に抱えています。
また、かつやは海外進出にも積極的。
アメリカ、韓国、香港、台湾に現地法人を設立し、事業を展開してます。
さらに2020年には、中国、ベトナム、シンガポール、フィリピンへの進出を予定。
現在かつやは国内397店、海外45店、合計442店舗あります。
グループ全体で世界に571店展開。
大規模ですが、大台の1,000店はまだ遠く、伸びしろがある企業です。
グローバルに日本の食文化”カツ丼”を広げるアークランドサービス。
株主の資産も拡大してくれるでしょうか?
それでは株主優待から確認しましょう。
アークランドサービスHD(3085)の株主優待でかつやをお得に!からあげ縁などのグループ会社でも使えます
の株主優待でかつやをお得に!からあげ縁などのグループ会社でも使えます.jpeg)
アークランドサービスの株主優待は、自社で使えるお食事券です。
の株主優待券.jpg)
権利確定月 | 6月、12月 |
届く時期 | 9月中旬、3月下旬 |
最低購入金額 | 187,400円(2019/11/21終値) |
信用売り | SBI信用:〇 制度信用:〇 |
1年に2回、1枚550円分の食事券がもらえます。もらえる枚数は保有株数によって変わるタイプ。
配当利回りも計算してまとめてみました。
株数 | 優待券 |
優待利回り (額面) |
優待利回り (実質) |
100株~ | 2枚 | 1.18% | 0.96% |
200株~ | 4枚 | 1.18% | 0.96% |
1,000株~ | 20枚 | 1.18% | 0.96% |
※実質優待利回りは、オークション相場を参考に1枚450円にて計算
優待利回りは約1%程度。
実質利回りは、ヤフオクなどのオークションで売りに出されてる相場から1枚450円として計算してみました。
人気があるからネットオークションで頻繁に取引されてるようですね。
の株主優待券ヤフオク.jpg)
SNSでも人気です!
外食系の優待券はおトク感があっていいですよね~!
ついでに、優待でどんなメニューがおトクになるかのぞいてみましょう!
まずはかつやのカツ丼!
のかつやカツ丼.jpg)
やっぱりいつ見ても美味そう!
こちらは新メニューの特カツ丼
のかつや特カツ丼.jpg)
たまごがのっててジューシー感UP!
こちらは育成中の空揚げより
からあげ縁-秘伝にんにく-
のからあげ縁の秘伝にんにく.jpg)
なかなか美味しそうですね!
優待券を使えば、これらの食事がかなりおトクになります。
グループ会社のお店でも使えます。
ちなみに有効期限があるので要注意。
権利確定月 | 届く時期 | 有効期限 |
6月 | 9月中旬ころ | ~翌3月31日 |
12月 | 3月下旬ころ | ~9月30日 |
また、一度に使える枚数に制限はありませんが、100円割引券などとは併用不可。おつりは出ません。
さらに転売は不可とされておりますので、オークションなどで購入した際には万が一使えないことも、リスクとして認識しておきましょう!
アークランドサービスHD(3085)の配当利回りを確認!今後も増配はある?
の配当利回りを確認!今後も増配はある?.jpeg)
アークランドサービスの配当利回りは
1.28%
配当推移はコチラ。
の配当実績.jpg)
配当は6月と12月の年2回。
今期の予想配当は1株当たり24円なので、計算すると1.28%ほどになります。
ちなみに2009年までさかのぼってみたところ、10期連続で増配してます。
配当性向は24%程度となる見込みで、余力をだいぶ残してますね。
配当利回りはあまり高くありませんが、今後も増配が期待できる銘柄だと思います。
アークランドサービスHD(3085)の決算進捗はどうみる?会社予想には届きそうだが…
の決算進捗はどうみる?会社予想には届きそうだが….jpeg)
それではアークランドサービスの決算進捗状況を確認しましょう。
アークランドサービスは現在3Qまで発表が終わっており、2月に控える通期決算発表をまつのみとなってます。
現在の進捗状況はコチラ。
(単位:百万) | 3Q | 通期 |
2019年度実績 | 3,322(73.8%) | – |
会社予想 | – | 4,500 |
コンセンサス予想 | 3,273 | 4,630 |
2018年度実績 | 3,007(71.6%) | 4,135(98.5%) |
今期3Qは売上高+9.7%、経常利益+10.5%と高い成長を維持してます。
進捗度からいけば、会社予想はギリギリこなせる水準ですね。
しかし、コンセンサス予想が高いため、市場期待との対比でみると厳しいかも。
では株価を見ていきましょう。
アークランドサービスHD(3085)の株価をチャートで分析!割高か?
の株価をチャートで分析!割高か?.jpeg)
アークランドサービスの株価は1,874円(2019/11/21終値)
PERは約24倍、PBRは3.1倍ほど。
割高の水準ですが、成長率が高いので市場期待との対比で見ていきたいところですね。
会社予想を達成すれば利益が対前年+8.8%。
PERは24倍なので、PEGレシオは
24÷8.8=2.72倍
なるほど。
2倍を超えており、やはり割高なようですね。
チャートも確認してみましょう。
の株価チャート-900x424.jpg)
2017年の年末ごろに天井をつけて。その後乱高下を繰り返しながら下落トレンドへ。
ここ数か月はレンジ相場になってますね。
割高圏で下落トレンドからのレンジ相場となっており、どうなるか正直分かりません。
しかし市場の好況にも株価が反応しないので、あまり近寄りたくない感じはしますね。
まとめ
- アークランドサービスはかつや運営
- 海外進出にも積極的
- 株主優待はお食事券!
- 配当利回りは1.3%
- 10期連続増配。今後も増配期待。
- 決算進捗は順調
- しかし市場期待には届かず
- 株価は割高
- レンジ相場をどう見るか
今回は成長を続ける<アークランドサービス>について色々と見てきました。
2017年までは増配&右肩あがりでかなり強い銘柄だったんですが、近年は…う~ん。
事業自体はしっかり成長してますし、海外進出や他業種育成などにも積極的なので、市場期待がはがれきってからならチャンスがあるかもしれませんね。
優待はクロスでとりましょ。
他にも12月は魅力的な優待があります♪
まとめて紹介したからぜひチェックしてくださいね(^^)/
>>>12月の株主優待特集!クリスマスのオススメ優待7銘柄+2銘柄♪

◇人気記事◇ スマホ証券おすすめランキング【初心者のために現役投資家が厳選!】
◇人気記事◇初心者のための投資一任型ロボアドバイザーおすすめランキング7選
◇女性限定◇たった3か月でお金の知識が身に付くパーソナルトレーニングABCash